• このエントリーをはてなブックマークに追加

3DCGドラえもん 成功した理由

236

2014年09月07日 10:41 ORICON NEWS

  • 何度も思い、何度も言いますが、大山のぶ代さん以外ドラえもんは考えられない!!今の絵も見やすいだろうけど、キライ。
    • 2014年09月07日 11:20
    • イイネ!99
    • コメント11
  • 変わらぬ親近感てwww 変わりすぎた違和感しか感じないよw 声も画もw
    • 2014年09月07日 11:42
    • イイネ!56
    • コメント0
  • 興行成績云々を持って『成功』と言うのはマーケティング的な意味合いであって、映画的な意味合いでの『成功』はまた別のお話。
    • 2014年09月07日 11:14
    • イイネ!52
    • コメント0
  • ブルーレイでは副音声で昭和ドラキャスト版入れてくれたら買います
    • 2014年09月07日 11:07
    • イイネ!43
    • コメント7
  • CGとか関係なくって日本人の一般的な女性客って如何に「お涙頂戴」に弱いかってだけだろ。ぶっちゃけ気軽に感動したいってだけじゃん。こうやって安易なクズ映画が幅を利かせるんだろうなあ(´・ω・`)ヤダヤダ
    • 2014年09月07日 11:25
    • イイネ!30
    • コメント3
  • こういう記事にはいつも「大山のぶ代以外は受け入れられない!」って主張が出るけど、いつまで言ってんのかなぁ?もういいんじゃない? 絵だって今風になっただけじゃん。 世の中は変わる。永劫不変のものなんて無いのだ。
    • 2014年09月07日 11:54
    • イイネ!26
    • コメント16
  • ストーリーが他の作品より良かったからでしょ。3DCG化に魅力は感じません。
    • 2014年09月07日 11:24
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 全然関係ないけど、TOYOTAのCMでお馴染みの実写版ドラえもんって、最近多い実写化の中では断トツに指示されてると思う(´ー`)
    • 2014年09月07日 11:18
    • イイネ!17
    • コメント2
  • つぶやきで未だに批判してる人おるけど、わさび声可愛いじゃないか!!大山さんのドラえもんは慈愛に満ちた神ドラだけど、わさびの愛らしい天使ドラも大好きです!!秘密道具博物館で完全覚醒!
    • 2014年09月07日 11:45
    • イイネ!14
    • コメント2
  • >『名探偵コナン』や『クレヨンしんちゃん』だって、CGアニメになり得る。――そんなことになったら、ボクはガッカリする。
    • 2014年09月07日 12:08
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 原作者が亡くなって確固たるテーマが破られるようになると別物になってく。金の臭いしかしない。それが違和感なんだと思う。
    • 2014年09月07日 11:59
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 基本的に、日本の作品をハリウッドがリメイクしたものって、アメリカナイズされ過ぎて別物になっちゃってるから見たくなくなるんだよね。繊細なものを大味にされたくないんだよ、ストーリー変えんなよって話。
    • 2014年09月07日 11:19
    • イイネ!12
    • コメント0
  • ドラえもん観たけど、ジャイコとの結婚が不幸な未来でシズカちゃんとの結婚が明るい未来って設定は笑えましたw
    • 2014年09月07日 11:31
    • イイネ!11
    • コメント2
  • …えっ、大成功してたの!?今観たいのないね〜で済ました人が多くて、どんぐりの背比べ・消去法で勝って、それを大成功っていっちゃうの??
    • 2014年09月07日 11:35
    • イイネ!8
    • コメント0

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定