• このエントリーをはてなブックマークに追加

壊れなくなったエンジンの影に

100

2014年11月24日 14:10

  • 壊れないじゃなくて、壊れにくいだと思うのだが
    • 2014年11月25日 09:25
    • イイネ!8
    • コメント0
  • コレ、勉強になる(^^) 壊れなくなったとは言うけど、そこまで乗らずに売ってるのでは?(笑)
    • 2014年11月25日 10:45
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 人間関係を潤滑出来るオイルが欲しいです( ;´Д`)
    • 2014年11月25日 08:59
    • イイネ!6
    • コメント4
  • エンジンなんてそんなに壊れない。先に車体がイカれる。だったら新車のエンジンはメーカーオプションにして新品エンジンにするか、リビルト品にするか選択制にして欲しい。
    • 2014年11月25日 10:33
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 5000km毎交換でも、整備士さんに『遅いわ、3000km毎や』って言われたのに、『俺(私)、オイル交換した事ないわwしなくても走るしwwHAHAHA』とか言い出す人には正直引くわ
    • 2014年11月25日 11:03
    • イイネ!3
    • コメント0
  • “壊れなくなった"エンジンの影に潤滑技術の進歩 意外と重要なオイルの仕事マメにオイル交換すれば30万kmもつと聞きました。進歩驚きです
    • 2014年11月25日 09:34
    • イイネ!3
    • コメント6
  • �֡ʣң֡�ひと昔前の“○○エンジンには、○○添加剤がオススメ!”みたいな、太鼓持ち記事とは比較にならない。エンジンとエンジンオイルに関する、とても良い記事だと思います。→
    • 2014年11月25日 09:14
    • イイネ!3
    • コメント0
  • エンジンオイルって重要やね^_^ なぜ普通の人はケチるのだろ?
    • 2014年11月27日 21:39
    • イイネ!2
    • コメント2
  • エンジンか…( ̄▽ ̄;)確かに壊れにくくはなってるのだろうが、エネルギーを得る手段としては、効率悪い(´д`|||)だって、3割程しかエネルギーになって無いし…(^-^;
    • 2014年11月25日 18:03
    • イイネ!2
    • コメント2
  • ん〜...微妙?
    • 2014年11月25日 14:03
    • イイネ!2
    • コメント2
  • いい暇つぶしになったw
    • 2014年11月25日 13:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 当たり前のことが書いてあるのだが、読んでみてとても参考になった。メーカーのよいしょばかりしてないで、こういった当たり前のことを分かりやすく記事にして欲しい。面白かった。
    • 2014年11月25日 13:04
    • イイネ!2
    • コメント0
  • オイル交換とエレメントの交換は大事。それだけで格段に違う。
    • 2014年11月25日 12:56
    • イイネ!2
    • コメント0
  • エンジンなんて、極摩擦と爆発の連続なのに、どうして大丈夫なんだろー・・・と、常日頃思ってた問いの答えに、やっと合った気がする。人の技術って、すげぇ。
    • 2014年11月25日 12:31
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定