• このエントリーをはてなブックマークに追加

2014/11/24 19:36 配信のニュース

95

2014年11月24日 19:36

  • サンプルを置いて、レジで渡す方が絶対良いよ。普通の官製葉書や切手だって、口頭で「○○を△枚下さい」って言ってるんだから、年賀はがきだって同じやり方でやればいいのに
    • 2014年11月24日 22:15
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 年賀状を出す人は気ぜわしい師走。私は10年前にたけしさんを見習って年賀状を一切やめたので気楽に正月を迎えられる。
    • 2014年11月24日 20:32
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 真っさらな年賀だと金券屋へ転売だろうな…
    • 2014年11月24日 19:59
    • イイネ!9
    • コメント0
  • ろー損、大損
    • 2014年11月24日 22:10
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 現金があたるってなったら一気にコレか…
    • 2014年11月24日 21:32
    • イイネ!7
    • コメント8
  • 郵便局で書き損じでお金に変える?同一犯の可能性は大きいかもしれない。
    • 2014年11月24日 23:11
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 年賀ハガキってことは大人の犯行でしょ? 日本人どんだけ金ないんだ?
    • 2014年11月25日 03:01
    • イイネ!3
    • コメント2
  • まず、働けexclamation ��2同一グループの犯行なら防犯カメラで捕まるでしょう�ŵ�
    • 2014年11月24日 20:06
    • イイネ!3
    • コメント1
  • セコい!セコ過ぎるwww哀れだなぁ。因みにこのハガキを全部「換金」したら、足が付くと思うがw
    • 2014年11月25日 05:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • コリラックマどんぶりみたいに各店舗20枚限定にしとけやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    • 2014年11月25日 00:41
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 旭川に26軒もあったっけ?と思ったら70近くあるのね。
    • 2014年11月24日 23:18
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 某飲食チェーンではあるまいが、夜中も一人だけで勤務していて接客や他の業務で追われているすきに遭遇したとか、無きにしも非ず。
    • 2014年11月24日 20:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 年賀状なんぞ盗ってどうすんねん…あんな国民的な紙と輸送エネルギーの浪費行事…
    • 2014年11月24日 20:26
    • イイネ!2
    • コメント1
  • ちびまる子ちゃんの長澤君みたいに「当たってたら返せ!」っていう人いるのかな。
    • 2014年11月25日 22:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ちょっと! この書き方だとローソンは現物を売場に置くんだって誤解されるよ(>_<) 本部は見本しか売場にださないよう指導しなきゃなのに、旭川のSVは指導してないの!?
    • 2014年11月25日 19:11
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定