• このエントリーをはてなブックマークに追加

若者は無礼? 世間のレッテル

1006

2014年12月13日 09:32 日刊SPA!

  • レッテル貼られるのを嫌うなら、他の人を一括りにするのもやめればと思う。高齢者も若者も中年も人によるよ。頭おかしい高齢者もいれば優しい人もいる。世代間で争っても何にもならないよ。
    • 2014年12月13日 11:31
    • イイネ!318
    • コメント20
  • 中高年でも若者でも男性でも女性でも、ダメな人はダメだし、素晴らしい人は素晴らしいです。年齢や性別じゃないです。お互いが尊敬できると良いですなぁ(*´ω`*)
    • 2014年12月13日 11:40
    • イイネ!191
    • コメント6
  • どの国にもどの組織にもどの年代にもいい奴、ダメな奴居るでしょ。
    • 2014年12月13日 11:31
    • イイネ!150
    • コメント0
  • 暇をもて余している老人男性がモンスタークレーマーと化しているのは事実。
    • 2014年12月13日 11:38
    • イイネ!147
    • コメント6
  • 初対面なのにタメ口、変なクレームしてくるのは30代後半〜60代くらい。刺青しててピアス開けてチャラそう20代は、謙虚で敬語も使い、ありがとうございます、すみませんが言える人が多い。
    • 2014年12月13日 11:46
    • イイネ!107
    • コメント13
  • ろくでなしはホント五十前後のおじんやおばんばかり。あいつらはまず絶対謝らん。戦後教育のつくった産廃だわ。ついでにモンペももともとあいつらがはじまりだ。
    • 2014年12月13日 11:45
    • イイネ!107
    • コメント2
  • うん、全体で見れば、年寄りのほうがずっと無礼でマナーもできてない。若い子の場合は知らなくてできてないことも多いけど、年寄りは知っててやってるから、なおさらたちが悪い。
    • 2014年12月13日 11:55
    • イイネ!100
    • コメント4
  • ○○って括りで十把一絡げにする時点でどっちもどっち
    • 2014年12月13日 11:35
    • イイネ!63
    • コメント2
  • 年齢じゃなくて、人による。東京農業大学の若い学生たちの礼儀正しさなんて、本当に感動するよ�ٻλ�ご老人でも謙虚で素敵な方もたくさんいる�ٻλ�
    • 2014年12月13日 11:31
    • イイネ!63
    • コメント18
  • 今日病院で「俺は5〜6年ここに通ってるんだ!予約なんかしなくても優先的に診ろ!」とか言ってる老人が居た。俺30年以上通ってるからそんな特権あるならこの老人どっかに飛ばしたいなw
    • 2014年12月13日 13:04
    • イイネ!51
    • コメント4
  • …俺は「今の若者は・・・」という言葉が嫌いだ。 …なぜなら、今の若者を育ててきたのは我々だ。「今の若者は・・・」と言うことは自己否定になることを我々は肝に銘じなければならない。
    • 2014年12月13日 14:40
    • イイネ!44
    • コメント10
  • 若者のはただの礼儀知らず。まだ知らないだけ。年齢を笠に着て威張り散らす中高年は無礼。礼を尽くす価値がないただの老害。尊敬できる中高年とは別の生き物。
    • 2014年12月13日 13:08
    • イイネ!38
    • コメント0
  • 年寄りだから敬え!って行動してるジジババにはらう敬意は存在しないわな。先達として尊敬できる行動を自ら示しているかどうかだ。
    • 2014年12月13日 12:07
    • イイネ!37
    • コメント8
  • タクシーやってた頃、車内で無礼をはたらくのはたいてい60-70代の「いきがったジジィ」今でも思い出すとムカムカする。
    • 2014年12月13日 11:47
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 礼儀に加齢は関係しない、相手を思い遣る心を持ち続ける時間に比例する。
    • 2014年12月13日 12:07
    • イイネ!28
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定