• このエントリーをはてなブックマークに追加

80年代のパ「珍都市伝説」とは

436

2014年12月19日 06:11 週プレNEWS

  • 記事にイイネを付けたいところてある。
    • 2014年12月19日 08:37
    • イイネ!73
    • コメント3
  • おっちゃんな、そこで野球やってるから見に来てや、と小学生に阪急の帽子を公園で配っていたという福本豊氏を思い出す…
    • 2014年12月19日 09:01
    • イイネ!63
    • コメント4
  • 何か隔世の感があるなあ… 昔、パ・リーグが前後期制だった時、前期の積み残し試合を後期終了後にやった事があって、そんな試合で「観衆500人」なんて試合が本当にあり、新聞見て目が点になった記憶が…
    • 2014年12月19日 08:13
    • イイネ!41
    • コメント2
  • 流しそうめん、焼肉、朗読の練習、「勝訴」と書かれた紙を持って走り回る子供。これら全て事実だから恐ろしい��������
    • 2014年12月19日 08:20
    • イイネ!38
    • コメント0
  • リアルあぶさんね………確かに人気はパ・リーグの上だな
    • 2014年12月19日 20:05
    • イイネ!35
    • コメント1
  • …南海の門田は電車通勤で試合前に必ずヘルスで抜いてから球場入りしてたという逸話がありますが……たぶん本当ですww
    • 2014年12月19日 08:10
    • イイネ!32
    • コメント7
  • あの頃のパ・リーグは、きら星の如くスター選手がいたなあ〜 プロ野球が一番面白かった時代だと思います。
    • 2014年12月19日 08:45
    • イイネ!27
    • コメント0
  • この時代川崎球場、後楽園に足を運んでいましたがほぼ事実ですね(^。^)
    • 2014年12月19日 08:21
    • イイネ!21
    • コメント2
  • 「テレビじゃ見れない川崎劇場」をテーマに卒論を書いたオレが通りますよ…っと。
    • 2014年12月19日 08:46
    • イイネ!20
    • コメント0
  • そんなパリーグで、清原は爽やかなキャラで売り出してたんですよ、今からでは信じられないくらいにw
    • 2014年12月19日 10:08
    • イイネ!19
    • コメント7
  • 西宮球場でオバサンがブルペンで投げている江夏を呼びつけて、「この子にサインボールやれ」と命令し、江夏が従っていた。
    • 2014年12月19日 09:12
    • イイネ!18
    • コメント1
  • どうやって給料払ってたのか謎だ。
    • 2014年12月19日 08:40
    • イイネ!18
    • コメント4
  • この時代は、日本が一番いい時代だったな。パリーグだけでなく、あらゆるものがカオスで人間も牧歌的でした。テレビも漫画も今より面白かったし、経済だって給料は右肩上がりだったし、80年代はよかった
    • 2014年12月19日 13:36
    • イイネ!14
    • コメント8
  • …懐かしいなぁ〜、川崎球場��� …外野席は俺らの練習場&カップルには穴場デートスポットだったɽ��ʴ򤷤��� …パンチ佐藤なんて選手もいたが、パンチ頭といえば イチローを見出した仰木監督だっ�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2014年12月19日 12:24
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 西宮球場は観客席よりベンチのほうが人数多かったって、元選手が言うてました…
    • 2014年12月19日 10:15
    • イイネ!14
    • コメント2

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定