• このエントリーをはてなブックマークに追加

祖父母殺害、少年に懲役15年

62

2014年12月25日 22:08 毎日新聞

  • 「落ち度はない」とされている殺された祖父母は、被告少年の母をどのように教育したのか気になる。
    • 2014年12月26日 08:18
    • イイネ!49
    • コメント7
  • この判決は間違ってると思います。完全に大人目線で判断してるわ、この判事。アンタ、感受性が一番高い時に受けた影響がどれだけ子供に響くか、もうちょっと考えなさいよ。すべてバカな大人のせいよ。
    • 2014年12月26日 08:20
    • イイネ!42
    • コメント0
  • こんな痛ましい環境で育った子供が今の世の中にいるなんて。胸が張り裂けそうでした。
    • 2014年12月26日 09:06
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 無期懲役でもよかったと思いますよ 全て周りの大人の責任にするのは逆に少年の為にならないかもしれません 後最後の弁護士がもし母親の担当なら意見は変わるでしょうね
    • 2014年12月25日 22:57
    • イイネ!21
    • コメント4
  • 母親は殺人教唆にならない?これだけ虐待・支配的だった相手の命令を、もののはずみでって片付けるんだ。少年が15年なら、母親はその倍でしょ。親と子供の人生両方奪っているんだから。
    • 2014年12月26日 09:44
    • イイネ!20
    • コメント0
  • なんかなぁ、少年院に行かせるべきだったんじゃないか。最低限の人間らしい生活さえ剥奪された環境でそだった人間に対して15年は重すぎる。
    • 2014年12月26日 08:27
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 15年の内、5年ぐらいは母親に上乗せして差し引いてもいいんじゃね?
    • 2014年12月26日 08:16
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 満期でも30台半ばに出所。次の被害者は母親か弁護士にしてくれ。
    • 2014年12月26日 00:22
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 被害者に全く落ち度が無いとは思わない『周囲の者が被告の劣悪な環境を改善できなかった』内の1人であるだろうしね
    • 2014年12月26日 08:33
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 「母親の言動を十分に考慮すべき」としながらも、「母親の指示はなかったと判断した」とは、随分とおかしな判決だ。「母親の養育や言動に大きく左右された」のは、十分な「特段の事情」だろう。
    • 2014年12月26日 08:48
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 教育が悪いとしか言いようがない。母親にそう言われたら、どんなクズな親でも17歳だったら従ってしまうかもしれない。息子の懲役を減らして母親に増刑すべきだ。
    • 2014年12月26日 08:27
    • イイネ!7
    • コメント4
  • 刑務所に15年。長いな。決して短くは無い。長いなら長いで、刑務労働よりも、この子には教育を。勉強をさせて上げて欲しい。出所した時に、生きにくい状況にならない様に。 切に願う。
    • 2014年12月26日 09:13
    • イイネ!6
    • コメント1
  • そのクソ親を死刑にしないと収まらない話だな。
    • 2014年12月26日 08:55
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 母親が示唆したのにそれは一切罪に問われないのは片手落ちも甚だしい。 大袈裟に言えば,母親は共犯ですよ。 母親も罰を受けて当然。 こんな時ばかり18才を大人並みに扱うのもおかしい。
    • 2014年12月26日 08:47
    • イイネ!6
    • コメント4
ニュース設定