• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/01/05 19:59 配信のニュース

368

2015年01月05日 19:59

  • 世のお母さん方、生後9ヶ月の赤ちゃんを施設に3日も預けますか?!私は無理。
    • 2015年01月05日 21:01
    • イイネ!837
    • コメント46
  • 両親は3日間の宿泊保育に不安は無かったのかな?諸事情あるだろうけど、赤ちゃんを3日間他人に頼まないといけない事情ってなんだろう…。
    • 2015年01月05日 20:52
    • イイネ!383
    • コメント12
  • 子ども産んで、やりがいあって責任もある仕事を女性もしてください!稼いでください!って散々世の中が言ってるじゃない。で、預けて死んだら親非難?どうしたらいいのよ?
    • 2015年01月05日 22:06
    • イイネ!337
    • コメント25
  • 両親ともに同時に同じ二泊三日出張。。。?そこまでは偶然もあろう。…断れない出張?断ったらクビレベルの仕事?てか、生後間もないのの母親に出張させる会社ねえ…。まあ、私の感覚ですが。
    • 2015年01月05日 21:32
    • イイネ!318
    • コメント14
  • 保育施設で乳児死亡 両親、損害賠償求め提訴 宇都宮 両親ともに出張でやむ無く預けたとのこと。預けられる(はずの)所に預けた親を非難するつぶやきが多いことに驚きです。親を責める人は乳児を三日も預けたら死んでもしょうがないってこと?こりゃ少子化になるよ。
    • 2015年01月05日 21:24
    • イイネ!276
    • コメント45
  • 三日間預けた事を批判している人がいるけど施設側は承知で預かったのでしょう? 預けた事への批判は的外れと思いますがね
    • 2015年01月05日 21:26
    • イイネ!211
    • コメント17
  • 自分達がしていることを正当化するために訴えてるの!?普通の感覚からそもそも3日も預けるのかな…私には無理。理由を知りたい。
    • 2015年01月05日 21:08
    • イイネ!162
    • コメント9
  • こーゆー事あるから子ども関係の仕事って怖いよね(((;꒪ꈊ꒪;)))
    • 2015年01月05日 20:58
    • イイネ!109
    • コメント3
  • 下の子出産の時は、上の子を義実家に預けた。皆が必ずしも身内が居るとは限らないもんね。
    • 2015年01月05日 21:36
    • イイネ!88
    • コメント3
  • 9か月の幼児を3日も他人に預けて、出張に二人そろって出かける、ご両親の仕事愛が私には理解できません。
    • 2015年01月05日 21:59
    • イイネ!87
    • コメント2
  • 私は保育園に預かって頂いてる頃から、自分の意志で預かって頂いているのだから、保育園で何かあっても自分の責任、と思っていました。…
    • 2015年01月05日 22:13
    • イイネ!83
    • コメント0
  • 4日、両親共どこに行ってたやら… 共に出張とかつぶやきで、書いてあったけど、それが、本当なら、その会社らにも損害賠償請求しないと… 預けなければ、ならない原因を作ったのだから、そこだろ!
    • 2015年01月05日 21:34
    • イイネ!82
    • コメント6
  • 子供を安心して預けられる機関がないと、母親は働けない…(´・ω・`) 子供を持つ母親は、会社から疎まれる… 働かないと生きていけないのに、働きにくい社会です(´Д`)
    • 2015年01月05日 22:02
    • イイネ!75
    • コメント0
  • 一晩ならまだしも、複数日も身内以外に預けるのは、親のすることじゃない。下痢が二回以上でた、百歩譲って熱が出た時点で親に連絡を入れないのは、保育士ではないと思う、元保育士です。
    • 2015年01月05日 21:59
    • イイネ!60
    • コメント4
  • SIDSなら家にいたっておきる。家にいたら死ななかったのか?じゃあ家にいればよかったぢゃん。
    • 2015年01月05日 22:08
    • イイネ!54
    • コメント5
ニュース設定