• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/01/08 10:45 配信のニュース

254

2015年01月08日 10:45

  • 毎度の事ながらフランスは何様?フランスの風刺画とかマジ笑えんからな。中身見て無いから何ともだが、話によるとイスラム教全体を笑ってるとか。宗教笑うなよ。風刺すべきはイスラム国の行いだろ。
    • 2015年01月08日 11:34
    • イイネ!66
    • コメント8
  • 表現の自由には力がある。 だからこそ、それを振るう者には重い責任がある。 自由というものは言うほどに自由ではないのだ。
    • 2015年01月08日 11:36
    • イイネ!61
    • コメント7
  • フランス人はイスラム教徒が表現の自由を盾にキリストを茶化したらどう思うんだろ?
    • 2015年01月08日 11:35
    • イイネ!51
    • コメント7
  • 鉛玉の使い方を間違った者に厳しいのは世の常だがペンの使い方を間違った輩が横行しても被害者は泣き寝入りなんだな。
    • 2015年01月08日 11:37
    • イイネ!46
    • コメント4
  • 表現の自由を語るなら、自由に付随する責任も果たせよ。差別と皮肉を売り物にしてるゲスどもが偉そうに吠えるな。
    • 2015年01月08日 11:35
    • イイネ!43
    • コメント5
  • これが朝日新聞襲撃なら被害者に同情しないな(笑)
    • 2015年01月08日 11:13
    • イイネ!43
    • コメント27
  • 自分の信仰している宗教を馬鹿にされたら、それは腹が立つでしょう!でも、その時は同じようにフランス人をジョークで馬鹿にすればいいのであって、なぜすぐに銃を乱射する??嫌われても仕方ない…
    • 2015年01月08日 11:24
    • イイネ!42
    • コメント4
  • 移民による犯行である。桝添都知事がかってテレビ番組でフランスの移民受け入れを高評価しまくっていたが、その移民受け入れをした成果はろくなものではない。
    • 2015年01月08日 11:52
    • イイネ!29
    • コメント6
  • これがもし日本なら未成年だから必ず更正すると擁護する人権派弁護士が手弁当で駆けつけてくれるでしょうね
    • 2015年01月08日 11:30
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 初めは新聞社襲撃ってことだけを知ったから、朝日でも襲撃されたかなと思ったが、仏の新聞社だったのねと後になって知る。国連の事務総長が言論の自由を言った時には吹いた。
    • 2015年01月08日 11:45
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 新聞社とテロリストを同列に並べてるつぶやきが多くてびっくり。そもそも風刺画は信教の自由を侵害してないでしょ。いやなら見なければ良いだけの話。東京都の非実在青少年問題と同じ匂いを感じる。
    • 2015年01月08日 11:29
    • イイネ!18
    • コメント11
  • 「表現の自由には力がある」として、それを振るうなら、それはまたそれで問題だと思う。「核兵器には力がある」だったら危険思想。ナントカの自由なら礼賛される。なんかおかしくないかな。仏新聞社襲撃事件、容疑者3人を特定か 8日は服喪 (朝日新聞デジタル - 01/08 10:45)
    • 2015年01月08日 11:16
    • イイネ!17
    • コメント0
  • このニュース、ターゲットが新聞社じゃなかったらここまで大々的に報道はされてなかったんじゃないかね?ワイドショーも含めて「同業者への暴挙許すまじ」が見え隠れして正直既に鬱陶しいんだが。
    • 2015年01月08日 17:07
    • イイネ!16
    • コメント7
  • 言論の自由に暴力で挑戦することは、全く愚かで支持できない。また、こういった事件により各国のムスリムが不当な差別を受け、人権を侵害されかねない事態に追い込まれつつあることを深く憂慮する。
    • 2015年01月08日 12:29
    • イイネ!16
    • コメント1
  • ヘイトスピーチと風刺画を同列に語るのもナンセンス。他人の権利を侵害しているかどうかは大きな差で、生存権を犯している時点でどんな理由にせよテロリズムは許しがたい。
    • 2015年01月08日 11:33
    • イイネ!14
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定