• このエントリーをはてなブックマークに追加

席譲った女性「お礼」なく激怒

800

2015年01月09日 10:11 サーチナ

  • 『情けは人のためならず』は、他人に情けをかけると巡り巡って自分に返ってくるから、自分のために他人に情けをかけろという意味だ馬鹿者
    • 2015年01月09日 11:36
    • イイネ!478
    • コメント19
  • 『されたら、感謝を忘れるな。したら、感謝して貰えると思うな。』と祖母が言ってなあ。
    • 2015年01月09日 14:31
    • イイネ!389
    • コメント23
  • 普通。前にバスで10代後半くらいの男の子が、おばさんに席を譲って、おばさんは無言で当然のように座ったけど、見ていて気分悪かった。
    • 2015年01月09日 11:24
    • イイネ!389
    • コメント16
  • 「ありがとう」を言うのが損みたいに思うなんて、不幸。。 チャンスある限り言いたい����ʴ򤷤����
    • 2015年01月09日 11:29
    • イイネ!240
    • コメント1
  • 好意の押し売りだ 本来の親切とは見返りを期待するものでは無い。
    • 2015年01月09日 11:41
    • イイネ!200
    • コメント11
  • いや見返りうんぬんじゃなくて、礼の一つも言えないなんて幼児以下でしょう。いい大人のする事じゃない。
    • 2015年01月09日 14:19
    • イイネ!125
    • コメント7
  • お礼言葉なしで怒るのはアレだが、それが「見返り」を要求するな!と言うつぶやきがあった。お礼の言葉は、見返り対価なの?意味不明。
    • 2015年01月09日 12:38
    • イイネ!115
    • コメント8
  • 見返りを求めてする善意は善意じゃない。……って、ああ、あの国ならむしろこれが平常運転じゃないかな?
    • 2015年01月09日 11:58
    • イイネ!72
    • コメント0
  • 見返りうんぬん…という面倒くさい話じゃなくて、「ありがとう」ってのは、子供の手本となるオトナとして基本のあり方だと思うんですが…。
    • 2015年01月09日 14:13
    • イイネ!61
    • コメント4
  • 見返りを求めるなと言うけど実際腹立ちますよ。逆の立場なら感謝のリアクションはして当然だと思っています。
    • 2015年01月09日 12:48
    • イイネ!51
    • コメント7
  • それが支那畜スタンダードw
    • 2015年01月09日 12:09
    • イイネ!47
    • コメント11
  • お礼されなくても気にならないけど、舌打ちされた時は頭にきた。譲って舌打ちされるとかありえないでしょ(-"-)
    • 2015年01月09日 14:35
    • イイネ!44
    • コメント2
  • これは明らかに過剰だろうが、善人面して「礼を言われるためやってない!!」なんて言っても、実際は礼の一つもわれなければ腹も立つだろう。これは人情だろね。
    • 2015年01月09日 12:08
    • イイネ!38
    • コメント0
  • 他人の振りみて、我が振り直せ。日本人にも言えることだけどね。私も気を付けよ。
    • 2015年01月09日 11:56
    • イイネ!36
    • コメント0
  • 中国で席を譲っても礼を言われるコトなど稀なので、それが当たり前かと思っていたら、やはり不快に思う人もいたのだね。ちょっと驚いた。
    • 2015年01月09日 10:16
    • イイネ!28
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定