• このエントリーをはてなブックマークに追加

Windows7「サポート終了」の報

858

2015年01月19日 12:40

  • いやね、アップデートするのは百歩譲っていいんだけどさ。そのたびに「買い替え」を要求しないでほしいわけだ。すでにOSのライセンスを持っているのにまたアップグレード用のライセンスを買わなきゃならんわりにサポート切れるの早いし。
    • 2015年01月21日 08:45
    • イイネ!91
    • コメント9
  • Macにするか!いややっぱモスにしよう。
    • 2015年01月21日 08:45
    • イイネ!75
    • コメント38
  • だったら、7から8(もしくは8.1)に無償アップグレードしてくれよ!既存のお客を大事に出来ない企業は、いつか凋落するんだぜ!?★
    • 2015年01月21日 08:56
    • イイネ!72
    • コメント9
  • すみません、もうオバサンにはついていけません…��買い替える余裕はありませぬ���ޤ��
    • 2015年01月21日 08:44
    • イイネ!69
    • コメント7
  • 大企業ならば経費でホイホイ新機種に変更できるかもしれんが、中小企業や個人だとそうもいかないのが現実 もう少し新しいOSを出すタイミングを伸ばしてくれんかの〜
    • 2015年01月21日 08:52
    • イイネ!46
    • コメント2
  • もうつくずくWindowsが嫌になりそうwww
    • 2015年01月21日 08:53
    • イイネ!43
    • コメント4
  • 仕事で使うように別枠さえ出してくれれば問題ないの。後各社メーカーのソフトの対応だけ。どんどんユーザーに使いにくい物作るよね、Win2000から触ってるとWin8の使いにくさは異常。。頭の体操にしても8はひどいwwアプリとかいらん
    • 2015年01月21日 08:46
    • イイネ!36
    • コメント4
  • OSのサイクルが早すぎてついて行けんわ!
    • 2015年01月21日 08:42
    • イイネ!33
    • コメント2
  • だったらもうWindowsは使わないという選択肢が強くなるよね。CromeBookもあることだし、ネット用はそっちに移行したほうが安く済むしずっと使えるしでメリットのほうが大きいよね。さすがにLinuxは色々とキツいものがあるし。
    • 2015年01月21日 08:48
    • イイネ!30
    • コメント3
  • 窓10が、使えるOSでありますように(-人-)ナムナム
    • 2015年01月21日 09:06
    • イイネ!20
    • コメント17
  • 全世界のユーザーの家を一軒・一軒周って菓子折り持って謝りに行けよ。「欠陥商品を売ってすいませんでした」って。
    • 2015年01月21日 09:14
    • イイネ!18
    • コメント4
  • うんこvistaは?
    • 2015年01月21日 08:42
    • イイネ!15
    • コメント4
  • 「OSのサイクルが早過ぎる」という意見が多いが、自分としては、Windows7はもはや懐かしさすら感じる。いい加減「3世代前から2世代前に」移行するのはやめようぜ。
    • 2015年01月21日 10:48
    • イイネ!13
    • コメント2
  • 8はゴミすぎるから使いたくないのに…
    • 2015年01月21日 09:27
    • イイネ!13
    • コメント2
  • 実はXPは月1細々とセキュリティアプデしてるのは意外に知られてない事実���å��å�
    • 2015年01月21日 08:50
    • イイネ!13
    • コメント2

アクセス数ランキング

一覧へ

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定