• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/01/25 01:05 配信のニュース

43

2015年01月25日 01:05

  • 海外に軍事会社を設立する男の「夢」って何よ。
    • 2015年01月25日 01:31
    • イイネ!24
    • コメント1
  • 軍事会社って自分達が攻撃される事は想定したいないのだろうか?
    • 2015年01月25日 01:44
    • イイネ!16
    • コメント0
  • あほちゃう?民間でも軍事会社だったら想定しとかなあかんリスクやろに。 所詮は軍事会社ごっこやったな
    • 2015年01月25日 11:14
    • イイネ!13
    • コメント0
  • >湯川さんが設立した民間軍事会社の顧問で元茨城県議の木本信男さん  この人は自民党の元県議。報道各社は毎回のようにそれを隠しているが。 湯川の軍事会社は自民党関係者が複数。
    • 2015年01月25日 01:37
    • イイネ!12
    • コメント4
  • まったくの素人が民間軍事会社なんて有り得ない。 注文が入ってこなければすぐ倒産だもんな。 黒幕が絶対居るハズだ�ѥ��
    • 2015年01月25日 06:27
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 「(チッ、ドジ踏んで迷惑かけてくたばりやがって…)まいったな」
    • 2015年01月25日 01:35
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 民間軍事会社設立で夢を追いかけるとはどういう意味だ?紛争や戦争を食い物にすると言う事か。代表が簡単に捕まり処刑されたような会社に要人保護の仕事など回ってこないだろう。
    • 2015年01月25日 19:03
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 戦争を知らない観光軍事マニア42歳(推測)。意味不明のピーエムシー株式会社・・・・で、この怪しい顧問。 1オタクに巻き込まれた日本国の傷の大きさの代償は大き過ぎる。 行動の未熟さに気分が悪い。
    • 2015年01月25日 13:55
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 民間軍事会社とはつまり傭兵派遣会社、戦争請負ってことです。いつ死にますかという世界です。分かっていたのだろうか。軍事オタクだったのか、平和ボケの結果がこれだとしか言いようがありません。
    • 2015年01月25日 12:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 自らの過信と浅薄さの結果じゃないかな。仮にも「軍事会社」を標榜するなら、織り込み済のリスクのうちになると思うんだが。申し訳ないが写真を見る限り、銃を持ってみたい観光客程度の認識しかない。
    • 2015年01月25日 11:30
    • イイネ!2
    • コメント2
  • だいたい、銃一丁所有が許されていない国で軍事会社ってナニするの?それに、人の命を元手に金を儲けようって発想が受け入れられないよ。そのあげくのテイタラクがこれ。お粗末にも程がある。
    • 2015年01月25日 11:11
    • イイネ!2
    • コメント0
  • あのなんちゃって軍事会社に顧問とかいたんだ…。あんたが止めなきゃあかんかったやろ…。
    • 2015年01月26日 00:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自民党関係者って言えば?戦争したけりゃ個人的にやって欲しい。こんな、日本人全体を危険にさらすようなことしないで欲しかった。
    • 2015年01月25日 20:45
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定