• このエントリーをはてなブックマークに追加

親日国ヨルダン、複雑な立場に

83

2015年01月26日 07:57

  • 交渉には応じないだろうけど、交換するならヨルダン人にすべき。いくら友好国でも他国人を優先する道理は無い。
    • 2015年01月26日 09:16
    • イイネ!61
    • コメント3
  • 我が国の毎日新聞社の記者が戦場で拾った爆発物をヨルダンの空港に持ち込み、暴発させてしまった事件でも、ヨルダン国王の恩赦で記者は釈放されました。これ以上、ヨルダンに迷惑をかけるべきではないと思います。(´・ω・`)
    • 2015年01月26日 10:42
    • イイネ!45
    • コメント1
  • 仮にオウム残党が外国人を人質にし麻原を釈放しろと言われて日本政府が応じるかどうか。内政干渉と感じないかどうか。一連の被害者が釈放に納得できるかどうか。立場を換えれば答えは見えてる
    • 2015年01月26日 10:02
    • イイネ!39
    • コメント3
  • コレは身代金以上に屈してはならないだろ、日本政府がヘタレだろうとヨルダンは毅然とした対応をしてほしい
    • 2015年01月26日 10:34
    • イイネ!26
    • コメント0
  • ヨルダンは動いちゃダメ! 「日本人の不始末」なのに、ヨルダンにケツを拭いてもらう訳にいかん。
    • 2015年01月26日 11:18
    • イイネ!25
    • コメント1
  • 後藤氏の命を救う為にリシャウィ死刑囚を本当に釈放したとする。後藤氏の命は助かる「かも」知れないが、リシャウィ死刑囚は今後どれだけの命を奪い続けるのだろうか?
    • 2015年01月26日 12:37
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 一人の軽率な行動で他の国も巻き込んでしまう危険があるんだよね。危険地域に行くのは自分だけじゃなく周りをも危険に巻きこみ迷惑をかけるという事を理解して行動するべきだと思う
    • 2015年01月26日 11:38
    • イイネ!24
    • コメント0
  • いや、ヨルダンが悩む必要なんて無い。例えばアレフが外国人の人質を取って「浅原を釈放しろ」と言ったら日本政府は釈放するのか?
    • 2015年01月26日 09:54
    • イイネ!19
    • コメント2
  • 金の切れ目が縁の切れ目。日本は倫理性で支持されているわけではなくただ単に官僚が諸国の王族たちに金をばらまいているだけ。日本人はそれに目覚めないとぼられるだけ。
    • 2015年01月26日 17:43
    • イイネ!17
    • コメント0
  • そりゃ助けて欲しいが、サジダが出てきて多くのヨルダンの方の尊い命を危険に晒すワケにはいかんしもし後藤某に問えば同じことを言うのではないかな?【批判されるべきはテロリスト】。これを忘れてはいけない。
    • 2015年01月26日 10:18
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 湯川さん、後藤さんの2人の日本人の自分勝手な行動が、大変な事態を招いていますね�㤭���Хåɡʲ�������それでも、日本人だから、日本政府は真剣に動いている。ご苦労様です。
    • 2015年01月26日 11:59
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 自国民の人質を優先するとヨルダン側が言ったなら、それは当たり前だと思う。
    • 2015年01月26日 20:54
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ヨルダンの皆さん、捕まった日本人の事を、貴方達が気に病む必要はありません。 我々は、イスラム社会の友人でありたいと考えています。 だからこそ、ISISに屈してはなりません。
    • 2015年01月26日 13:38
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ISISの狙いは、各国の対応策における世論を二分させること。脅迫により内政的な混乱を生み出し、外交的な困難を作り出す。難しいとは思うが、無視が最も脅迫の効果を小さくする。◆親日国ヨルダン、複雑な立場 「打開策」期待も… イスラム国殺害脅迫
    • 2015年01月26日 12:29
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 福田赳夫が日本赤軍を名乗るテロ集団が民間機をハイジャックして、人質解放の為税金から身代金を払い尚且つ犯人仲間を釈放したのが元凶。
    • 2015年01月26日 11:28
    • イイネ!7
    • コメント2
ニュース設定