• このエントリーをはてなブックマークに追加

ヨルダン、自国の人質最優先

239

2015年01月26日 21:37

  • 自国のパイロット救出が最優先は当然だと思うし、そうしたからと言って日本人はヨルダンを恨んだりはしません。政府もそうコメントしてると信じます。←
    • 2015年01月26日 21:53
    • イイネ!352
    • コメント9
  • ヨルダンには、日本に義理立てする事無く、自国の捕虜奪還を優先して頂きたい。日本も援助や金をチラつかせて、人質奪還を迫る様な事はしないで欲しい。これからのヨルダンとの関係を考えたら・
    • 2015年01月26日 21:51
    • イイネ!248
    • コメント4
  • こちらは無理を承知でお願いする立場ですから、そんな困んないで下さいよ。そちらのパイロット解放が優先。そりゃ当然です。
    • 2015年01月26日 21:51
    • イイネ!184
    • コメント6
  • 当然の事です。このパイロットの命を救ってあげて下さい!きっと、後藤さんもそれを願っているはずです。
    • 2015年01月26日 22:03
    • イイネ!106
    • コメント1
  • そらそうです、そんな気に病ませて申し訳ない。
    • 2015年01月26日 21:58
    • イイネ!91
    • コメント0
  • ヨルダンとしてはまずパイロットの救出が最優先事案。 日本人は後で構わないと思います。
    • 2015年01月26日 22:00
    • イイネ!80
    • コメント0
  • 殆どのコメントがヨルダンがパイロット救出優先で当たり前との意見で安心した。勿論、日本人の救出を疎かにしろと言う意味では無いよ
    • 2015年01月26日 22:34
    • イイネ!75
    • コメント0
  • そら自国民優先は当たり前でんがな。それにしても、ヨルダンには国家レベルでとんでもない迷惑をかけてしまって本当に申し訳ない。
    • 2015年01月26日 22:48
    • イイネ!70
    • コメント0
  • 死刑囚の釈放に応じないからと言って、日本はヨルダンを批判することはない…そう信じたい。少なくとも私はそう。
    • 2015年01月26日 22:28
    • イイネ!57
    • コメント1
  • ヨルダンにはヨルダンの事情がある。それは仕方のないこと。
    • 2015年01月26日 22:15
    • イイネ!49
    • コメント0
  • ヨルダンの判断は正しい。他国のために国民の生命・財産を差し出す必要などない。日本国民として、国王の判断を尊重し、敬意をはらい、「ささいなこと」で友好を損なわないと約束いたします。
    • 2015年01月26日 22:25
    • イイネ!48
    • コメント1
  • そらそうよ。文句つけられる立場じゃないしな、協力を申し出てもらっただけで御の字さ
    • 2015年01月26日 22:53
    • イイネ!43
    • コメント0
  • 自国民が先。それは当然だと思う。ヨルダンが今するべきことはパイロットを救うこと。
    • 2015年01月26日 22:28
    • イイネ!41
    • コメント0
  • 自国が先なのは当たり前。
    • 2015年01月26日 22:17
    • イイネ!40
    • コメント0
  • 国は自国民に責任を負う。他国に責任を負う必要はなく、後藤氏が還らぬ人となっても両国の友好は変わらない。国王陛下万歳。
    • 2015年01月26日 22:19
    • イイネ!33
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定