• このエントリーをはてなブックマークに追加

共感できない仕事の名言1位は

212

2015年01月29日 12:22

  • 言い訳の達人は成長しない。
    • 2015年01月29日 12:58
    • イイネ!56
    • コメント2
  • 『努力は報われないが、自分のためになる』は任天堂の社長だっけ?アレは実感こもってて納得したわ。
    • 2015年01月29日 13:30
    • イイネ!46
    • コメント0
  • いや、宝くじが買わないと当たらないのと同じで、努力しなけりゃ土俵にも登れないし、乗った後も努力しないと引きずり下ろされる。天才に勝てるかどうかはその先の話。
    • 2015年01月29日 13:29
    • イイネ!36
    • コメント0
  • 名言ってのは正しい場面、正しいタイミングで使ってこそ名言なのだよ。
    • 2015年01月29日 12:51
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 営業職の「全員野球」。みんな4番打者になればチームは勝てる!みたいな言い草。適材適所の采配って概念がない。てか野球になぞるなら、管理者はハッパをかけるだけじゃなく監督としてちゃんと管理采配しろよ。出来ないなら能無し監督だ。
    • 2015年01月29日 12:55
    • イイネ!28
    • コメント0
  • どんな名言・至言も価値を決めるのは受け取り手。
    • 2015年01月29日 13:14
    • イイネ!24
    • コメント2
  • 【6位 忙しい時ほど遊ぶ】 無茶言うなや(;'A`)
    • 2015年01月29日 13:37
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 一つ分かったのは、この馬鹿どもは『字面』しか理解してないって事。『言い訳』一覧見てるとよく分かる。心底バカなんだなぁ。哀れだなぁとしか感じないわ。
    • 2015年01月29日 13:24
    • イイネ!21
    • コメント2
  • 努力はポーカーのアンティ(参加料)みたいなものだと思ってる、余程の例外がない限り必須だが見返りが帰って来るとは限らない。努力すれば必ず結果が伴うと誤解しての一位かな
    • 2015年01月29日 12:58
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 昔の職場の上司は散々な人だったが一つだけ素晴らしい言葉を頂いた。『言い訳はするな』大抵のことは努力と熱意でなんとかなる。それを怠り言い訳に精を出してる人間ほど情けないものはない。
    • 2015年01月29日 14:56
    • イイネ!18
    • コメント2
  • 石の上にも三年。ブラックに三年もいちゃダメだって!!
    • 2015年01月29日 14:28
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 幽霊が出る現場で幽霊を目撃して、泣きながら上司に報告したら、その上司に「化けて出たくらいでビビってるんじゃねぇ。世の中に商いより怖いモンは無いんだ」って云われた新人さんの話を思い出しましたわ。
    • 2015年01月29日 13:17
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 名言自体に罪は無いと思うけどね。もし名言が綺麗事に聞こえるとすれば、それは言った人間の言動が一致していないからそう思えるだけさ。と言うか口先だけの言葉を鵜呑みにする人間なんてそんなに居るのかな。
    • 2015年01月29日 12:52
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 行間にあることわざの深みが分からない人にはどんな名言も無意味。
    • 2015年01月29日 14:01
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 私が叩いたドアの向こうは お留守のようだ。
    • 2015年01月29日 13:41
    • イイネ!10
    • コメント0
ニュース設定