• このエントリーをはてなブックマークに追加

若者の「恋愛に無関心」本音は

398

2015年02月04日 18:00 毎日新聞

  • 僕が社長なら入社試験面接で「あなたは恋愛をしていやすか?」と終始、恋バナだけをする。恋愛をしたことない奴は使わない。きっと使えないから。 恋愛ほど人を成長させてくれる人生勉強はないと思う。
    • 2015年02月04日 19:06
    • イイネ!70
    • コメント41
  • なんだか恋愛が最早、宗教状態だな。しないと迫害されるぞー(笑)
    • 2015年02月04日 19:16
    • イイネ!54
    • コメント3
  • 要するに自分が『損』をしたり『痛み』を感じる事を恐れているだけのヘタレ。結果、安全策・最善策を取ったつもりが、最悪手を打って泥沼に。何事も失敗なくして成功はない。成功を拾いたいだけの甘ちゃん。
    • 2015年02月04日 19:45
    • イイネ!50
    • コメント1
  • 最後の精神科医の意見が正しいだろうな。ていうか、恋愛経験ゼロなんて昔の方が遥かに多かっただろ。90年代までは嘘くさい恋愛経験豊富みたいな雑誌の記事に騙されていた人間が多かっただけ。
    • 2015年02月04日 19:42
    • イイネ!41
    • コメント0
  • 歳取るといらんくなるよ
    • 2015年02月04日 19:33
    • イイネ!36
    • コメント0
  • 若い世代は恋愛に無関心では無くて単純に出来ないだけ、それを認めたく無いから無理矢理理由付けしてるだけです。
    • 2015年02月04日 19:41
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 若いうちはそれで良いけど、歳取ったらしたくても出来なくなる場合もあるからね、一度は将来を見据えておきましょう。
    • 2015年02月04日 19:50
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 誰もが恋愛に関心があるわけではない。それはかなり早くから気づいていた。恋愛という気持ちがわからない人に僕は何人も会ったことがある。(続く)
    • 2015年02月04日 23:55
    • イイネ!19
    • コメント7
  • 無関心では無いがこの人とずっと一緒に居れるか?って聞かれて、はい!って答えられる人が周りに居ない。 古い考えかもだけど付き合うなら結婚を前提にしたいよね(笑)
    • 2015年02月04日 21:01
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 女なんていらない、恋愛に興味がないとかお金がかかるとか言うが…つまり人間としての生存本能が低いんだよなw恋愛したいし愛したいし愛されたい、女にお金とか物では比べられないものがそこにはあると思う
    • 2015年02月04日 19:06
    • イイネ!17
    • コメント2
  • なんだかんだと屁理屈こねて、現実逃避してるだけやん(笑)
    • 2015年02月04日 18:58
    • イイネ!14
    • コメント1
  • <コスパが悪い?>若者の「恋愛に無関心」 本音は… 恋愛や結婚が全てとは思っていないけど……。 >2年、3年と付き合って別れたりしたらすごく『損』じゃないですか。 って、損得勘定でする恋愛って、どんなだろうか。。。
    • 2015年02月04日 21:00
    • イイネ!13
    • コメント3
  • ちょっと気に入らないことがあったからとすぐに別れないで、一生懸命話し合って、悩んで、お互いがいいと思うところを探して仲直りして・・・とするたびに、自分の人生経験は浅かったんだなーと思い知ります。
    • 2015年02月04日 20:45
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 勝ち組が負け組みの分まで恋愛すればいいよ そっちの方が将来の子どもた達のため
    • 2015年02月04日 20:16
    • イイネ!10
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定