• このエントリーをはてなブックマークに追加

授業で遺体動画 三重の中学も

818

2015年02月10日 18:01 時事通信社

  • どこかでご家族が深く悲しんでいる方の悲惨な遺体見せないと命の尊さを伝えられないのか。 生徒達は感じられないのか。。
    • 2015年02月10日 19:31
    • イイネ!224
    • コメント7
  • 申告したとしても全く偉くないよな。名古屋の件がなければ申告しなかったんだろうし。見せた時点で異常な教諭。
    • 2015年02月10日 19:51
    • イイネ!198
    • コメント13
  • 生徒にテロの酷さを伝えるなら、想像力を伸ばさないと。最近まで生きていた人の酷い亡骸を見せないと、テロを理解できないほど中学生はアホじゃない。
    • 2015年02月10日 19:55
    • イイネ!189
    • コメント16
  • 見せて何の意味があるんだろう。
    • 2015年02月10日 19:47
    • イイネ!166
    • コメント7
  • 三重の中学でも遺体動画=50代教諭が授業で 大人でも具合悪くなる映像を使わなければ命の大切さは教えられないのか。裁判員裁判で惨殺された遺体をみた裁判員がPTSDになったとニュースで見たことがあるが、教師がそれを授業でさせたらどう責任とる気だ。
    • 2015年02月10日 19:51
    • イイネ!141
    • コメント13
  • たとえ「自分の意思」を尊重して、見るか見ないかを選択させたとしても中学生であれば、その判断は子供の判断であり、また、集団の中での判断となるので、正確な判断とは言えないと思う。
    • 2015年02月10日 20:00
    • イイネ!123
    • コメント2
  • これだけネットへのアクセスが容易なのに、教師が見せたというからといって強制的に(時計仕掛けのオレンジのように)PTSD罹患に繋げたり、教育現場への資料の「清潔・安心」化は噴飯ものじゃね?
    • 2015年02月10日 19:27
    • イイネ!110
    • コメント18
  • 戦争で亡くなった遺体と、拉致されて見せしめに殺された遺体とは、意味合いは違うと思います。
    • 2015年02月10日 20:20
    • イイネ!57
    • コメント22
  • 全国各地で異常な教員が報道されています。順次、教員は国で一括して一元的に採用・管理する方が良いのと思います。不適格者の解雇ルールを明確にして不適格者を排除しなければ子供の将来が危ういと思います(*^_^*)
    • 2015年02月10日 18:18
    • イイネ!56
    • コメント3
  • これはダメでホロコーストや原爆の死体は見せるのはOKですか???なんかおかしくないか?
    • 2015年02月10日 20:32
    • イイネ!53
    • コメント16
  • いつも思うけど授業で見せる必要あるかな?そんなことよりもISILとは何か?とか、シリア問題だとかそういうの教えた方がよっぽど為になると思うんだけど。
    • 2015年02月10日 20:01
    • イイネ!51
    • コメント6
  • 今はネットで見れる時代だから 見せた事よりも見せてどういう教育をしたかの方が重要だと思いますが。。
    • 2015年02月10日 19:55
    • イイネ!50
    • コメント0
  • おいおい、どうなってるんだよ、今の小中学の教師は...関心もってもらいたいからって、子どもに見せる?ましてや、50代という長い間働いた人は間違ってることに気付かないのか...?もう、理解できないですね。
    • 2015年02月10日 19:44
    • イイネ!39
    • コメント4
  • 完全にR15だろコレ 映倫にすら引っ掛かる。生徒達にアダルトビデオを視聴させるのと同じなんだよ。モザイクうんぬんの問題じゃない。こんなものを子供に見せる「大きな子供」は勘違いも甚だしい。クビにしろクビに
    • 2015年02月10日 20:45
    • イイネ!38
    • コメント3
  • 他人の不幸を例にして示さないと、人の道が説けないんですか。 私も先日50歳に成りましたが、アホじゃねえか?と軽蔑しますな。
    • 2015年02月10日 20:13
    • イイネ!37
    • コメント0
ニュース設定