• このエントリーをはてなブックマークに追加

オートマ導入 ロータスの決断

616

2015年02月13日 16:11

  • 「>ゼロ戦のようにひらひらと旋回する軽量ピュアスポーツ」をこの1/3程度のコストで入手できるマツダ「ロードスター」はやはりすごい(主観)。
    • 2015年02月13日 21:09
    • イイネ!55
    • コメント1
  • …というか「何が何でもトラックの前に入らなければ!」というバカをどうにかしてもらいたい。トラックの加速は遅いかもしれんが、トラックは急には止まれないのだよ。おまいら死にたいのか?
    • 2015年02月13日 21:28
    • イイネ!45
    • コメント32
  • クルマを操る本質はギアチェンジにあるわけではないだと?チェンジりよる加減速をたのしむことは大事じゃないのか?オートマのほうが早いかもだが、扱う楽しみがあってこそ楽しい車だろうに。
    • 2015年02月13日 20:41
    • イイネ!44
    • コメント15
  • エンジンはトヨタ製だから、オートマなんてボルトオン。 でもロータス乗る人がオートマ選ぶのか??
    • 2015年02月13日 20:40
    • イイネ!31
    • コメント5
  • 3台目のRCを入手した時、カルディナGT-Tのエンジンをスワップする事は勿論、実はミッションから移植してオートマに出来ないかと密かに考えていたのは内証の方向でw
    • 2015年02月13日 21:58
    • イイネ!26
    • コメント9
  • ロータスの良さはクイックなハンドリングだと思うワシは古いのか?ワシがロータスにハマったきっかけはサーキットの狼に出てたヨーロッパだ。
    • 2015年02月13日 21:03
    • イイネ!23
    • コメント5
  • スーパーカー世代の僕には良く解る話だが、この文章に出てくるカタカナ語を今の若い世代が、どれだけ理解出来るのか…いや、興味すら全く無い気がする( -_-)
    • 2015年02月13日 20:51
    • イイネ!23
    • コメント16
  • アーア…やっちゃった。まぁ、セブンは、ケータハムのが、「オラァ!!ロータスだ!!」感がなくて好みだけどねエンブレム無いし(笑)買えない庶民の、ささやかな嫌味( ゚∀゚)ノБ□ カンパーイ
    • 2015年02月13日 22:07
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 1000万円超えの車を、5年で買い替え乗り続けられる収入がある身分の人って凄いなぁ〜。
    • 2015年02月13日 20:30
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 今のスポ車ATは高性能だし、良いと思う。特に日本では購入者増えるんじゃないかと。MT信者はMTを選べばいいだけだし。
    • 2015年02月13日 21:27
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ボクスターにしろエキシージにしろメインターゲットは富裕層で、彼らがおしゃれなスニーカーとして買うならATは必須です。富裕層がおしゃれに乗るからちょっと無理をしてもその下が買う。これがポルシェビジネス
    • 2015年02月13日 21:10
    • イイネ!10
    • コメント11
  • これで「ロータスにオートマなんて無いですよ〜」とは言えなくなるな��������
    • 2015年02月13日 21:51
    • イイネ!8
    • コメント4
  • マニアが偏愛?? ロータス好きが溺愛してるんです、いすゞエンジンになろうがトヨタエンジンになろうが、シャーシとボディにはチャップマンの魂は受け継がれているんだ。
    • 2015年02月13日 21:09
    • イイネ!8
    • コメント2
  • ロータス…お前もか…Σ( ̄ロ ̄lll)
    • 2015年02月13日 20:56
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ロータスとバイクの違いは何だという問いに「タイヤの数」というジョークがあるくらいスパルタンなんだよね、アルミむき出しの運転席にオープンだから夏はフライパンに乗ってるようだとも言われるw
    • 2015年02月13日 20:46
    • イイネ!8
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定