• このエントリーをはてなブックマークに追加

小中にエアコン「投票率残念」

791

2015年02月16日 01:07 毎日新聞

  • 市長がまず真夏に空港の近くで窓を閉め切りエアコンなしで公務を行えばいい。反対票を投じた人間も自宅で窓を閉め切りエアコンなしで夏を過ごせばいい。自分がやられて嫌な事を子供に押し付けるな。
    • 2015年02月16日 07:07
    • イイネ!425
    • コメント69
  • 昨日、投票に行ってきました。これは、あれですよね?今後もエアコン未設置で行った場合、少なくても役所の方々もエアコン付けない努力をして貰えるんですよね?
    • 2015年02月16日 05:23
    • イイネ!295
    • コメント18
  • そもそもこの市長就任前に決まっていて、資金も国から出ていて、設置が始まったところで中止したのに何が残念だよ。お前が意味不明なことしなければそもそも必要のなかった投票なのだが。
    • 2015年02月16日 07:58
    • イイネ!273
    • コメント7
  • 反対票を投じた人には自分の若い頃はエアコンなど学校にはなかった 我慢すべきと言いながら冷暖房完備の部屋で仕事をしている人もいるのでしょうね
    • 2015年02月16日 06:55
    • イイネ!232
    • コメント40
  • 「防音校舎の小中学校」って所が大事。そりゃ普通の校舎より暑いだろう。記事を読む限りではそう感じた。
    • 2015年02月16日 07:58
    • イイネ!195
    • コメント13
  • そもそもこの件にかんしては住民投票するまでもなく設置すべきでは。
    • 2015年02月16日 08:14
    • イイネ!173
    • コメント2
  • 基地どうこう以前に 】 反対した貴方らは、カンカン照りの猛暑日に、エアコン無しで 窓際の自宅リビングや会社の事務所に居てんのか?と問いたい
    • 2015年02月16日 02:37
    • イイネ!142
    • コメント24
  • 市の財政難は市政の失敗でしょう。それを理由にエアコンつけませんとか、国からの補助金も拒否って矛盾している現市長(-.-#)
    • 2015年02月16日 05:33
    • イイネ!135
    • コメント9
  • ってか、こんなの自衛隊が戦闘機一台買わずに、そのお金で学校にエアコン入れたらいいだけの話じゃね?
    • 2015年02月16日 07:59
    • イイネ!100
    • コメント31
  • 今度の市長選で結果は出るでしょう。
    • 2015年02月16日 08:00
    • イイネ!92
    • コメント1
  • 人は自分を基準に物事を判断する。今の大人が子供の頃の夏と今の夏は種類が違う。周囲の環境も。窓を開ければ涼しい夏、ではなくなった。エアコンくらいは良いと思うよ。
    • 2015年02月16日 08:17
    • イイネ!66
    • コメント2
  • お年寄りが…とは、言いませんが、自分には関係ないから投票にはいかないって人ばっかりなんでしょうね。自分が一番で、他には無関心。な世の中の結果かと…。寂しい。
    • 2015年02月16日 08:12
    • イイネ!51
    • コメント3
  • とりあえず反対に入れた奴らは今年からエアコン無しで扇風機で過ごせよ・・・
    • 2015年02月16日 08:06
    • イイネ!50
    • コメント16
  • 防音の校舎てことは、窓とか閉め切ってるんだろ?反対に票入れた奴は、真夏日に窓閉めて、エアコン使わないエコな方々なんだなwww
    • 2015年02月16日 08:35
    • イイネ!48
    • コメント6
  • 一戸建てを持たない家庭はエアコン設置率99.9%の東京都のどこかに転出してしまうと思う。親なら子供には最良の環境で勉強させたいに決まってる。結果、税収が減り高齢者ばかりの脆弱都市に。利口では無い。
    • 2015年02月16日 07:47
    • イイネ!48
    • コメント8
ニュース設定