• このエントリーをはてなブックマークに追加

「卵子凍結」に自治体が補助金

113

2015年02月23日 20:01 時事通信社

  • 若い世代の結婚・出産にそのお金出してあげて……。
    • 2015年02月23日 21:10
    • イイネ!70
    • コメント6
  • 結婚・出産に補助したほうがいいと思う。
    • 2015年02月23日 20:57
    • イイネ!52
    • コメント0
  • 今産む人にもっと何かしたほうがいいんじゃないかと。
    • 2015年02月23日 21:48
    • イイネ!48
    • コメント5
  • 卵子さえ凍結しておけばいつでも子供が産めるみたいな新たな誤解を生みかねない。凍結卵が出産に至る確率は非常に低いってことはちゃんと周知するべきです。
    • 2015年02月24日 00:25
    • イイネ!43
    • コメント1
  • 卵子を保存しても、結婚するかも、凍結して出産できるかも、高齢出産で母体への影響がどうなのかもわからない、そんなものに役所が負担する必要があるのか。違う出産への手助けないのか。
    • 2015年02月23日 21:35
    • イイネ!31
    • コメント1
  • 妊娠・出産に健康保険が適用されたらいいのに。
    • 2015年02月23日 22:32
    • イイネ!27
    • コメント2
  • アホか!加齢により妊娠出産リスクが高まることとか、育てるのこそ体力が必要とか、生まれた子供が働き盛りの頃に要介護親になるとか…無視か?
    • 2015年02月24日 01:28
    • イイネ!23
    • コメント4
  • 今の若い人に子供を産んでもらうようにしなければならないのに、これだと凍結卵子によって徒に出産年齢を引き上げることにもなり兼ねない。必要なのは、今不妊治療をしている方への補助の方だ
    • 2015年02月24日 09:43
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 同じお金を保育所整備に回したほうが筋がいいと思う。
    • 2015年02月23日 22:19
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 子育てには20代の頃の「みなぎる活力」が必要です。ですから年を取ってからの子育ては大変ですね。自分が40代♂ですが両親の子育て支援も一切受けられない環境だけに、余計にそう思う…。
    • 2015年02月23日 21:25
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 若いうちに卵子残せっていっても、産める時期には残さない。利用しているのは40代女性がほとんど。若いうちに生んでもらうのがどう考えてもベスト。この解凍した卵子が受精する確率は一割。
    • 2015年02月23日 23:27
    • イイネ!12
    • コメント1
  • それより自然に産める時期に出産できる環境があるほうがずっといい。だいじなところを捻じ曲げるとしっぺ返しくるよ
    • 2015年02月24日 12:55
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 違うんじゃないかな〜�ͤ��Ƥ��結婚、出産、育児、そして仕事や生活に補助した方がいいと思うよ�ͤ��Ƥ�� 全国初、卵子凍結に補助金=「加齢による不妊」避ける―千葉県浦安市
    • 2015年02月24日 06:03
    • イイネ!9
    • コメント1
  • それよりも、育休や保育園の充実が必要です。子育てと仕事の両立に必要なのは、体力と仕事への復帰の体制強化です!!
    • 2015年02月24日 00:25
    • イイネ!9
    • コメント3
  • なんか違う気がする。。。
    • 2015年02月24日 11:58
    • イイネ!7
    • コメント0
ニュース設定