• このエントリーをはてなブックマークに追加

43歳で母に 高齢出産の現実は

425

2015年02月24日 08:10

  • 42歳の時の子だけど父親別居だったから全部母一人でやってた。仕事もしながら。でも文句をきいたことは一度も無い。食事も毎日手料理だった。大変だっただろうなぁ。
    • 2015年02月24日 12:47
    • イイネ!343
    • コメント20
  • 母が39歳の時に、僕は産まれました。妊娠中に階段から転落し背骨を強打、それは自分を守ってのこと。例え歩行困難になろうとも、産みたかったのだと。 ありがとう、お母さん。
    • 2015年02月24日 14:27
    • イイネ!299
    • コメント19
  • 私は46でババアになった、孫の守をしてると、子育ての時と比べてつくづく体力の衰えを感じてしまう。新米ママさんは一から十まで自力でやろうてせず人にも頼って育児頑張ってほしい
    • 2015年02月24日 12:24
    • イイネ!241
    • コメント5
  • 入園式、卒園式、面談、入学式、卒業式、授業参観、入試、入学式、面談、修学旅行、卒業式、、、いろいろあるけど?全部済んでからの話なら聞いても良いと想ったニュース(・ω・)ノ
    • 2015年02月24日 08:31
    • イイネ!221
    • コメント17
  • 高齢で産む人はそれなりに覚悟あると思うけど、「食あたりかと思ったら妊娠だった」なんて、この人ホントにラッキーだと思う。
    • 2015年02月24日 12:25
    • イイネ!185
    • コメント19
  • …私は高齢出産で産まれた子供。自分の親が周りの子の親より年取ってるのが地味に嫌だった。
    • 2015年02月24日 12:45
    • イイネ!114
    • コメント24
  • うん…この前彼氏と話したんだ…40歳だからこどもが出来るかどうか、そしてリスクが高いと…。こども考えるなら若い娘とどうぞ!!とは伝えたぞ!!
    • 2015年02月24日 12:22
    • イイネ!83
    • コメント57
  • 金が、体力が、苦労が、など大きなお世話だわな。そのリスクも十分承知で同僚はがんばっている。ネットの無責任な意見に左右されて人生を決めるなんて愚かだわな〜。
    • 2015年02月24日 13:18
    • イイネ!79
    • コメント1
  • 「年齢的に厳しいし、リスクも高い。成人のとき60歳こえるから産むことは考えてない。それでもいいですか?」「先の人生、二人で楽しく」うん、毎日楽しいてす。
    • 2015年02月24日 12:57
    • イイネ!65
    • コメント0
  • いい加減、高齢、高齢言い過ぎじゃない!?マスコミ…世の中を偏見的に誘導しちゃってるよ(゜゜))☆☆☆
    • 2015年02月24日 13:05
    • イイネ!51
    • コメント0
  • これからベビー服を選んだり、ディズニーランドに行ったり、受験で悩んだり。。。若い人生をダブルで経験できるのと同じ。欲しければどんどん作れば良い。
    • 2015年02月24日 12:58
    • イイネ!50
    • コメント2
  • お迎えに行くと、40代のママもいるし、40代のバァバもいる。どっちか解らない場合は天気の話(笑)
    • 2015年02月24日 15:52
    • イイネ!46
    • コメント4
  • 姉の友達に39歳で結婚して、すぐに妊娠。40歳で母親になった人がいる。だけどそんなに都合良く行くと思っては、いけないよね・・・
    • 2015年02月24日 12:57
    • イイネ!46
    • コメント2
  • 特に初産だと大変なんじゃないかなあ?
    • 2015年02月24日 11:58
    • イイネ!44
    • コメント5
  • 妊娠とは思わず食あたりかとおもうほどの生理不順だったのに本当に奇跡的な上、健康そうなお子さんでこれまた奇跡的。
    • 2015年02月24日 12:45
    • イイネ!36
    • コメント3

前日のランキングへ

ニュース設定