• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/03/11 02:13 配信のニュース

940

2015年03月11日 02:13

  • 万引きくらいじゃ謹慎処分。。。だから万引きくらいと思われる。教える立場の学校なら万引きを立派な犯罪行為と捉えて退学でいいでしょ。それほどの事をしてしまったと思わせないとまたやるよ
    • 2015年03月11日 07:37
    • イイネ!270
    • コメント0
  • 生徒の申告だけで…の金額やろ?まだ隠れてる奴…居るだろ?万引き学校かよ?┐(-。ー;)┌ってか、万引きって窃盗やろ?学校処分だけで終わらせたらアカンって!将来、ヤった生徒の為にならんよ!
    • 2015年03月11日 05:11
    • イイネ!238
    • コメント2
  • 偏差値もとても低く、多少あれでも小学校あるいは中学〜大学まで行くことが可能です。地元の商店や企業の子息が多いです。荒れてるわけではないけどぼんぼんとおバカが揃ってます(((;-_-(-_-;)))
    • 2015年03月11日 07:37
    • イイネ!165
    • コメント24
  • これって学校側の処分だけでなく近隣の商品合同で「関東学院の生徒は入店お断りNG」とかにすべき�ͺ�����そうやって地域に対する「恥」を教えなきゃダメだわ��(��ū)��å�������Ф��͡�
    • 2015年03月11日 08:02
    • イイネ!156
    • コメント3
  • 信じられない人数だがしかし、自己申告だけでこの人数だからね…もっといると思うと怖いわ
    • 2015年03月11日 07:44
    • イイネ!135
    • コメント0
  • まずは親子で謝りに行って謹慎処分中はそこでバイトさせて30万稼ぐのがどれだけ大変なのかをわからせればいいんじゃね?当然バイト代は無し。授業が遅れた分は追試。成績悪ければ有無をいわさず留年。
    • 2015年03月11日 07:55
    • イイネ!107
    • コメント8
  • 母校の近くの高校。これは退学にして欲しいなあ。空いた席は病気や家族の介護で中退した子を入れればいい。私が納めた税金から私学助成金も出てるだろうし、県に意見メールしようかな。
    • 2015年03月11日 07:40
    • イイネ!88
    • コメント5
  • 万引きは窃盗罪であることを強く主張したいです�⤦������ᤷ�����
    • 2015年03月11日 07:48
    • イイネ!77
    • コメント3
  • 学校の責任より、それぞれの親の責任!親は我が子を連れて全員で店に出向いて謝罪、そして代金支払いは勿論罰せられて下さい。
    • 2015年03月11日 07:55
    • イイネ!69
    • コメント1
  • 学校は厳罰に処して良いと感じます。同一校生徒が相当数窃盗を行うのは学校の指導にも不足はあるのでしょうが、それ以前に親の問題でしょう。学校に何でも押付けてはなりません。
    • 2015年03月11日 07:41
    • イイネ!66
    • コメント2
  • 偏差値は高い高校なのに、それで生徒の良識までは計れないね…反省しよう。
    • 2015年03月11日 05:48
    • イイネ!63
    • コメント25
  • 人数が多すぎて退学に出来ないから、神奈川県警が全校集会だかに来て『もぅやるなよ。』で、終わりにしたんでしょ?大したお咎めなしで、無敵の窃盗団だな�फ�á��ܤ���फ�á��ܤ��
    • 2015年03月11日 08:28
    • イイネ!59
    • コメント2
  • そこそこ優秀な高校じゃない������������ӻ�����学校の責任というより、家庭の躾なんじゃない?
    • 2015年03月11日 08:09
    • イイネ!41
    • コメント5
  • 謹慎じゃなくて、働かせよ。
    • 2015年03月11日 07:42
    • イイネ!36
    • コメント3
  • 万引きじゃなく『窃盗』、マスコミは罪状を軽く印象操作する風潮を改めるべし
    • 2015年03月11日 07:50
    • イイネ!31
    • コメント0
ニュース設定