• このエントリーをはてなブックマークに追加

漫画連載終了で編集長が謝罪

193

2015年03月25日 16:50 ITmedia NEWS

  • クレームが入ったら表現の自由を守るために反論するのが編集長の仕事だろ。むしろ「関係団体」が容認発言しているんだから何に怯えてるんだ?
    • 2015年03月25日 17:51
    • イイネ!137
    • コメント2
  • かつて、『ちびくろサンボ』と言う絵本が廃刊になった時の理由は、単に過剰な自主規制による物だった。そして、日本在住のアフリカの黒人から「これは勇者の物語り、差別だと言うこと事態差別だ!」との意見が出た。
    • 2015年03月25日 18:56
    • イイネ!104
    • コメント0
  • 作者「何が問題だったんだろう」 性差別への理解を求める団体「別に問題ないよ?」 編集「差別だ!差別だ!」
    • 2015年03月25日 18:23
    • イイネ!91
    • コメント0
  • 個人的にはこれで打ち切りの方がマイノリティを「触れてはいけないもの」扱いしてるように感じて嫌だな。
    • 2015年03月25日 18:35
    • イイネ!79
    • コメント3
  • 団体が問題無いと言っているのに、講談社はクレームを回避したいと連載中止か・・・講談社を嫌いになりそう
    • 2015年03月25日 18:09
    • イイネ!60
    • コメント0
  • こういうことって、サベツだと騒ぐ人たちが一番差別しているよね
    • 2015年03月25日 19:29
    • イイネ!44
    • コメント1
  • 本当に悪いと思ってるなら作家さんに謝って連載再会しなさいよ、不人気だから打ち切りならわかるけど同性愛者からクレーム入ったという理由で打ち切るとかふざけてるにも程がある
    • 2015年03月25日 17:47
    • イイネ!38
    • コメント4
  • どうしてもキバヤシ編集長に目がいくMMR世代は多数だろう(笑) ΩΩΩ<な、なんだってー!?
    • 2015年03月25日 18:00
    • イイネ!34
    • コメント0
  • 他に大騒ぎしたい漫画があるんだけどねww意味不明w
    • 2015年03月25日 19:02
    • イイネ!28
    • コメント0
  • MMRのキバヤシってこんな弱腰だったのか… ( ・◇・)
    • 2015年03月25日 17:59
    • イイネ!14
    • コメント6
  • 出版社の編集長ならさ、「連載中止させていただく」って言葉づかいはやめようよ。連載中止することになりました、で正解なんだよ。
    • 2015年03月25日 19:50
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 講談社 見てきたような嘘を言い
    • 2015年03月25日 18:30
    • イイネ!10
    • コメント1
  • マンガの内容については知らないけれども…このような事で、表現の自由が阻害されることは何よりもあってはならぬ事と存じる。空想創作の世界に現実を当てはめることは明らかな間違いである(=_=)
    • 2015年03月25日 19:49
    • イイネ!8
    • コメント5
  • こういう記事をみると昔ジャンプで宮下あきらの「私立極道高校」が突然連載中止になったのを思い出すな(笑)(* ̄∇ ̄*)
    • 2015年03月25日 18:46
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 娯楽は取捨選択。偶然読んで不愉快云々する人ほど作品の成立してた背景に無頓着なんだよな、発言の責任もまともに執れないし収拾も人任せの時は悲惨だ。
    • 2015年03月25日 18:05
    • イイネ!8
    • コメント0

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定