• このエントリーをはてなブックマークに追加

大塚家具、長女の続投を可決

1296

2015年03月27日 13:20 日刊スポーツ

  • 社長側の勝利は当然の結果。会長の老害・時代錯誤感は否めない。 ジャパネットたかた社長が勇退を決断した潔さとは大違いだ。
    • 2015年03月27日 14:30
    • イイネ!911
    • コメント20
  • 確かに公に喧嘩しているところで家具は買いたくないね。株主は感情的な会長より冷静な社長を支持する結果。会長の「悪い子どもをつくった」発言は聞いてて幼稚で恥ずかしい。
    • 2015年03月27日 14:38
    • イイネ!742
    • コメント20
  • 一代で大企業を築き上げた手腕は認めるが、いつまでも同じやり方で結果が出せるとは限らない。時代が変われば経営方針も変わって当然だし、なにより公の場で感情的になったら負け。
    • 2015年03月27日 14:35
    • イイネ!591
    • コメント11
  • 71歳で「まだ10年、20年できる」という感覚がすでにおかしい。時代はもうあなたの先をいってます
    • 2015年03月27日 14:40
    • イイネ!530
    • コメント18
  • 自分がTVで見ていた限りでは、父親は「自分の経営方針を否定されたことで傷つけられたプライドを守るために娘を否定したかった」だけの自己中心的で器の小さい男にしか見えなかった
    • 2015年03月27日 14:43
    • イイネ!486
    • コメント2
  • 当然、って感じ。いってること聞いても、父ちゃんはさっさと引退するべきだわな。年はとりたくないもんだ。いい娘を持ったね。
    • 2015年03月27日 14:28
    • イイネ!421
    • コメント4
  • 父親が記者会見で「出来の悪いのが混じってた」と言った。娘が自分に反抗した事に対し「出来の悪い」と言うのはどうなんだろう。わが子に対して何があっても言ってはいけない。そんな考えしてる人が売るものなんかいらない。
    • 2015年03月27日 14:46
    • イイネ!410
    • コメント8
  • 長男がびっくりするくらいの馬鹿顔だった。 長男除く子供全員から反対されてるんだから父親としても経営者としても情けないよね。
    • 2015年03月27日 14:29
    • イイネ!294
    • コメント8
  • どうして潔く父親は身を引けなかったのでしょうか?恥ずかしいとは思わなかったのかなぁ〜〜?
    • 2015年03月27日 14:30
    • イイネ!243
    • コメント2
  • 大塚家愚に…(´・ω・`)
    • 2015年03月27日 14:37
    • イイネ!201
    • コメント26
  • かーちゃんの発言が一番みっともないな。老害ってめんどくさい。
    • 2015年03月27日 14:35
    • イイネ!177
    • コメント0
  • 「私はまだ10年、20年は社長ができる。」の発言に驚いた。勇退という言葉を知らないのだろうか。「悪い子供を作ってしまった。」の発言にもかなり呆れたけれど。それを言うなら子供は親を選べないんだよ。
    • 2015年03月27日 15:37
    • イイネ!165
    • コメント1
  • 家具はどうでも良いが、自分の子供を失敗作だと言うのは毒親の他でもない。育てた母親もお前のせいだ!と言わんばかりのモラハラです。
    • 2015年03月27日 15:58
    • イイネ!147
    • コメント8
  • 娘に 軍配が上がった訳やね〜! 老いては子に従え! この爺さんは この言葉を知らんようやな〜
    • 2015年03月27日 14:37
    • イイネ!130
    • コメント5
  • 大塚家具とか言われても地方在住の人間にはただポカーンとするしかないんですけど…
    • 2015年03月27日 14:27
    • イイネ!116
    • コメント5

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定