• このエントリーをはてなブックマークに追加

標準語だと思い使っていた方言

963

2015年03月31日 12:41

  • 方言を標準語と思い込んで使っている人の比率が高いのは、ダントツで東京都でしょう。
    • 2015年03月31日 13:24
    • イイネ!101
    • コメント6
  • 物を片付ける時に「なおす」って言って通じなかった時。ファイル直しといてーって頼んだら何言ってんだこいつみたいな顔されたわ。
    • 2015年03月31日 13:44
    • イイネ!70
    • コメント25
  • えらい人がえらい来てえらい事になってえらい。
    • 2015年03月31日 15:29
    • イイネ!63
    • コメント20
  • ゴミ投げてきて
    • 2015年03月31日 13:18
    • イイネ!61
    • コメント10
  • サラ(新品)
    • 2015年03月31日 13:05
    • イイネ!54
    • コメント9
  • 鶏肉の事をかしわって言って通じないと知ったのは二十歳の時だった。
    • 2015年03月31日 13:45
    • イイネ!41
    • コメント11
  • 掃く→はわくって関西人の旦那に言ったらびっくりされた��������行く→来るとかも九州限定らしいし…他にもあろうね��դ�
    • 2015年03月31日 13:20
    • イイネ!41
    • コメント12
  • 山形県の庄内地方人です。「どさ」「ゆさ」 =>「どこに行くの?」「風呂に入りに行くの」 : 日本一短い会話だそうです。
    • 2015年03月31日 13:19
    • イイネ!31
    • コメント13
  • 「ボケる」りんごの歯ごたえがなくなった状態。長野出身ですが、どうやら標準語ではないようで…
    • 2015年03月31日 12:54
    • イイネ!29
    • コメント15
  • まどろっこしいが通じない時の、まどろっこしさと来たら…。
    • 2015年03月31日 13:11
    • イイネ!20
    • コメント14
  • 投げる(捨てる)。うるかすだのえんずい(いずい)だのは方言という自覚はあったが、投げるはしばらく気付かなかった。
    • 2015年03月31日 13:17
    • イイネ!19
    • コメント0
  • ケッタマシーンは岐阜ってなってるな。名古屋でも使うみたいやけどね(マイミク談)
    • 2015年03月31日 13:51
    • イイネ!18
    • コメント6
  • 方言とは違うんだろうけれど「かたす」と言われるのがすごく嫌!「片付ける」ってどうして言ってくれないのだろう?
    • 2015年03月31日 14:02
    • イイネ!17
    • コメント14
  • 「たう」は「到」、「たいぎい」は「大儀」、「にぬき」は固茹で卵、しっかり煮るをやり抜く「煮抜く」から?京都は「×めばちこ ○めいぼ」。ケッタマシンはローラースルーゴーゴーのこと。#
    • 2015年03月31日 16:14
    • イイネ!15
    • コメント0
  • こまめる、離合、なんかかる、はわく、しかぶる…は衝撃やった福岡県民。
    • 2015年03月31日 13:46
    • イイネ!14
    • コメント12

前日のランキングへ

ニュース設定