• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/04/11 07:32 配信のニュース

191

2015年04月11日 07:32

  • 水曜どうでしょうで使ってみればいいと(笑)久しぶりに大泉さん騙し企画(・ω・)ノ
    • 2015年04月11日 07:50
    • イイネ!44
    • コメント0
  • これは仕方ないかも…だいたい、そんな長距離路線で4列シートはないでしょ!!東京ー博多の「はかた」号は3列で各座席をカーテンで仕切っているぐらいなのに…
    • 2015年04月11日 09:04
    • イイネ!35
    • コメント3
  • ☆彡寝台特急あさかぜが必要なのだ!��
    • 2015年04月11日 10:37
    • イイネ!29
    • コメント4
  • 大体、新幹線がぼったくり価格なのが問題。もっと安くすべき。新幹線が安ければバスには乗らない。高いからエネルギー効率の悪い飛行機に客が逃げてしまう。
    • 2015年04月11日 09:39
    • イイネ!19
    • コメント3
  • この距離、四列シートでは…。
    • 2015年04月11日 09:37
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 日本最長路線がよりにもよって“4列シート”だったからなぁ…(-o-;)>国内最長1千キロ 福岡と埼玉結ぶ高速バス、5月で運休
    • 2015年04月11日 08:35
    • イイネ!14
    • コメント2
  • ―『水曜どうでしょう?』が困るではないか!もうサイコロやってないか(笑)運休前に大泉洋さんと鈴井さんに最後の対決して欲しいな。(笑)
    • 2015年04月11日 09:14
    • イイネ!13
    • コメント0
  • やはり「4列」という時点で、残念ながらこの結果は見えてた。はかた号級に間仕切カーテン付き3列シートだったら違ってたはず。西武・西鉄の新旧Lionsのコラボがナイスだっただけに、ただ残念だ。
    • 2015年04月11日 13:13
    • イイネ!11
    • コメント0
  • シートが4列だからこの距離でのバス移動はかなりキツイから休止は仕方ない。てか最近のバスのシートは硬いのが多く長時間座ってるとお尻が痛くなる。後飛行機も早割はあるからね。
    • 2015年04月11日 09:07
    • イイネ!11
    • コメント4
  • 最長なのに4列シートっていうのが間違い。格安高速ツアーバスに対抗して設定された路線なので、規制でツアーバスが激減した現在は存在意義をなくしたのだろう。3列シートの夜行標準仕様にして福岡、北九州〜横浜、池袋間に設定しなおしてはいかがか? 福岡と埼玉結ぶ高速バス、5月で運休
    • 2015年04月11日 18:20
    • イイネ!9
    • コメント6
  • 国内最長1千キロ、福岡と埼玉を結ぶ高速バス、5月で運行終了 �ܥ����äȤ�����だいたいムチャクチャだよ。東京〜島根間でも結構キツいのに、こんな長い距離はバスの守備範囲じゃない。長距離はやはり飛行機か鉄道だ。大宮〜博多間にも「サンライズ」を走らせよう!
    • 2015年04月11日 10:54
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 京都〜仙台便に乗った時に思ったが、長時間着席を強いられるのはやはり辛い。列車や航空機は通路で腰を伸ばせるし寝台列車なら横になれる。高齢化社会にこそ長距離移動は寝台列車が必要なのでは。
    • 2015年04月11日 11:04
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ライオンズデザインのバスが減るのは残念ですが、格安飛行機があるので、やむを得ない。
    • 2015年04月11日 13:23
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 何気に横浜(YCAT)を立ち寄っていたのに…���� 代替案として新宿行きの「はかた」を横浜経由に出来ないかな��
    • 2015年04月11日 12:03
    • イイネ!5
    • コメント0
  • みんな勘違いしちゃダメだ!隣に乗客はまず居ないから実質2列シートなんだよ!(; ̄▽ ̄)乗っといて良かった…
    • 2015年04月11日 09:32
    • イイネ!5
    • コメント1
ニュース設定