• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/04/18 10:52 配信のニュース

34

2015年04月18日 10:52 サーチナ

  • お米は無味、無臭だと言う国でも、どうかな? ましてや、日本で中国製の炊飯器なんて、ワハハ―!����ʴ򤷤����
    • 2015年04月18日 11:33
    • イイネ!32
    • コメント10
  • その前に重金属入りの米で炊いた味のしないクソ不味いメシをなんとかしろよ。
    • 2015年04月18日 12:23
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 全文を読まなくても分かる(笑 「日本で高級IH炊飯器」…まぁガンバレ。これを日本に輸出し「秋葉原」の免税店で売れば間違いなく大量に購入されるだろう。そして「日本で買った炊飯器にも出来損ないはあるアルよ」と呟け
    • 2015年04月18日 11:34
    • イイネ!9
    • コメント4
  • 中国製の物など信用できん!
    • 2015年04月18日 11:25
    • イイネ!5
    • コメント0
  • IH炊飯器が当たり前に成っている日本製品に対するメリットは何かな?  価格だけなら現状に変化はないように思う!
    • 2015年04月18日 11:02
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 4年前に美的のトースターを買った。天井の熱源1本。2分で上はいい感じに焼けても下は焦げてた。焼くと異臭がして、こういう基本的な性能からトラブルありって日本じゃ考えられないな
    • 2015年04月18日 18:43
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 数日後には「特許侵害」で訴えられるんじゃないの?
    • 2015年04月18日 20:38
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 日本では無理だろうね。悪いが炊飯器はもっとずっと進化してるから。おこげを作ったりワンタッチで用途別に炊き上がりが変わったり・・・対流や熱伝導だけの話ではない。それはもう日本は10年以上前にとっくに通過してる。
    • 2015年04月18日 17:08
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 炊飯器型時限爆弾か?
    • 2015年04月18日 12:56
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 使用者のことを考えていないシナの物作り、(特に冷凍)食品で散々な目に遭ってまだ懲りないのか
    • 2015年04月19日 08:36
    • イイネ!2
    • コメント0
  • �ͺ�����そう言えば…����ꥫのマラソンでの爆弾事件では圧力鍋を利用してたな…�ܥ����äȤ��������は爆発製品が多い…連想すれば…���ä���高性能で安くとも…自分は拒否するexclamation ��2
    • 2015年04月18日 23:58
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ムラなく炊けるのは基本でしょ。安い白物家電でも炊けるぞ。それに炊飯以外の機能付きだったりする。
    • 2015年04月18日 22:16
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 爆発するのがオチ。しかも日本のをパクっといて。
    • 2015年04月18日 21:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 自国民の収入考えて言ってるのか?安くて高性能なものを作れなければ意味がないと思うけどねえ(ー_ー)!!
    • 2015年04月18日 20:04
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 中の国の給与・物価水準を考えれば、日本で初任給一ヶ月分の価格の炊飯器を買うようなものなのだが…。
    • 2015年04月18日 19:08
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定