• このエントリーをはてなブックマークに追加

札幌で犬殺処分ゼロ 猫も最少

699

2015年04月18日 16:28 毎日新聞

  • 俺は逆に落ちていた犬を拾って18年手前まで育てた。最期を看取るとき、拾って最期まで育てられてよかったな、と思った。
    • 2015年04月18日 18:30
    • イイネ!283
    • コメント16
  • そもそも捨て犬捨て猫が0匹になればいいのにね
    • 2015年04月18日 18:35
    • イイネ!218
    • コメント2
  • だから、皆さん!!ペットを飼うときにすぐペットショップに走らず、まず里親になることを考えませんか?
    • 2015年04月18日 19:00
    • イイネ!201
    • コメント10
  • 簡単。ペットショップの購入に際し、愛護センターがやってる譲渡講習会修了証と最初の譲渡動物終生全う証明がないとペット買えないようにすればイイ。最初の譲渡で動物の面倒を見られた人だけが買う権利を貰える、と。
    • 2015年04月18日 18:02
    • イイネ!142
    • コメント3
  • そーなのよね猫を保護するって、衰弱した身体に満載の病気治さないとだから、猫買うのと同じくらいお金かかったりするのよ…(遠い目)。でもこれからも保護する。
    • 2015年04月18日 18:22
    • イイネ!116
    • コメント4
  • 市による殺処分が0になっただけで、殺処分される犬の数が0になったわけではない。これで安堵せずにより改善への努力をしてほしい。北海道は本土と比べて野犬が少ないこともあるので本当の殺処分0もできるはず。
    • 2015年04月18日 16:50
    • イイネ!86
    • コメント6
  • もっと、ペットを飼えにくい法案をつくるべきじゃない?札幌、凄いと思う!
    • 2015年04月18日 18:07
    • イイネ!67
    • コメント1
  • 祝・殺処分ゼロ!�ٻλ�「ペットは、みとるまで飼ってほしい」・・・って、当然��å�������Ф��͡�ですよ!!!
    • 2015年04月18日 18:54
    • イイネ!42
    • コメント2
  • 良かったですo(^-^o)(o^-^)o
    • 2015年04月18日 17:14
    • イイネ!37
    • コメント0
  • 引き取ってもらえない業者は如何してるんだ?何処ぞの事件見たく虐殺か?はたまた処理業者への委託か?もしかして北海道原野に放逐か?
    • 2015年04月18日 16:45
    • イイネ!34
    • コメント4
  • 「業者からの引き取りを拒否できるようになった」 この一文が気になる 業者が勝手に処分してどこかに埋めたり投棄してるってことはないんだろうか
    • 2015年04月18日 18:31
    • イイネ!30
    • コメント3
  • 行政とボランティアの連携がうまくいったのかね。あと殺処分を行う行政を責めるのはお門違いで、基本はペットを持ち込む奴が悪い。
    • 2015年04月18日 19:11
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 本当は、これが当たり前にならなアカン、それと収容情報全て一括で(環境省)見れる様にしな生き物だから移動するし旅行中の迷子なら家に帰ろうとするしね何処で収容されるか分からんのやから
    • 2015年04月18日 17:13
    • イイネ!23
    • コメント1
ニュース設定