• このエントリーをはてなブックマークに追加

大学で出会った変なサークル

40

2015年04月27日 18:11

  • 某芸術系大学で、忍者研究会があって登校時間に忍者が走っていたが目立ちすぎて忍者としての本分が失われていたのを見た。ユニフォーム研究会では小学生の制服で登校というのもあった。痛い学校だった。
    • 2015年04月27日 19:33
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 法政大学に「野宿研究部」(だったかな?) 妙に気になるサークルがあった。 「探検部」というのもあったな。学祭で売り出してる「探検カレー」は絶品だったなぁ。
    • 2015年04月27日 21:33
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 大学の時、隣の部室が創価学会系で、反対側の隣は右翼系のサークルだった。
    • 2015年04月27日 21:05
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ちなみに大学時代は写真部でしたw 隣の部室はシャブ研(爆笑)(注。社交舞踏研究会の略。見た目も雰囲気も確かにシャブ研だが活動は至って真面目のギャップで大人気だった)
    • 2015年04月27日 19:28
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ロボット部とツーリング部は、うちの学校にもあったなぁ。。。
    • 2015年04月27日 21:03
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「天才バカボン」のパパの母校のバカ田大学にはぶっ飛んだサークルが多くありますが、それに匹敵しそうなものばかりです。
    • 2015年04月27日 20:29
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 確かに、道路調査会はやばいと思います。
    • 2015年04月27日 23:38
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 雪だるまプロ��
    • 2015年04月27日 21:39
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 髪と髭を1年半伸ばし続ける団体に入ってました!!\(^o^)/
    • 2015年04月27日 21:07
    • イイネ!1
    • コメント0
  • >・「かくれんぼサークル」 気になる
    • 2015年04月27日 21:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • カンニング同好会。 ここで開発したカンニング法は門外不出と自慢された。 もちろん大学未公認(笑)
    • 2015年04月27日 21:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 記事にあるのは、つまり全部“馬鹿同好会”やろ?無益なことにエネルギを使うのも学生の特権か。けっ!
    • 2015年04月28日 04:09
    • イイネ!0
    • コメント1
  • >古墳同好会   わが家の周辺は巨大古墳がいくつもあるけどな。。。さういえば、たまに古墳見学ツアー御一行様を見かける。。
    • 2015年04月28日 01:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 意味不明なサークルは私は嫌だね��������
    • 2015年04月27日 23:44
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定