• このエントリーをはてなブックマークに追加

陣痛タクシー 北海道砂川市で

340

2015年05月21日 21:11 毎日新聞

  • 素敵なお話。お酒に関係なく、免許持っていない人もいたりする。公約守った市長ナイス。全国的に広まればいいなぁ。
    • 2015年05月21日 22:21
    • イイネ!245
    • コメント4
  • 陣痛タクシーはいいし、1人の時ならぜひ利用したいと思うけど、臨月の妊婦がいる家族なら禁酒したほうがいいと思ってしまう…。
    • 2015年05月21日 22:32
    • イイネ!144
    • コメント15
  • 運転手が女性だと安心。出産経験あれば尚良し。助産婦さんなら尚尚良し。
    • 2015年05月21日 22:14
    • イイネ!115
    • コメント9
  • おはようございます\(^o^)/今日もガンバ
    • 2015年05月22日 05:19
    • イイネ!92
    • コメント16
  • 全国に導入してもらいたいexclamation ��2一人の時でも安心だよね����ʴ򤷤����
    • 2015年05月21日 22:30
    • イイネ!86
    • コメント2
  • いや…陣痛来そうな時期くらい酒飲むなよ…����ま、これはこれで緊急で誰もいないときとか免許ない人とか便利だけども����ʴ򤷤�����Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2015年05月21日 22:27
    • イイネ!70
    • コメント4
  • 妻が産気づいた時はたまたま妻実家で飲んでいなかったwww慌てて車に防水シートを敷き妻を2階からゆっくり降ろし行きつけの産婦人科まで高速をなるべく揺らさず&ぶっ飛ばし40分…今思えば幸せだったなぁ
    • 2015年05月21日 22:33
    • イイネ!69
    • コメント0
  • 北海道では初導入って事?むしろ全国的に陣痛タクシーがあると思っていた…(^_^;)まだまだないところもあるのね。これは早く全国どこでも利用できるようにしてほしい☆
    • 2015年05月21日 22:27
    • イイネ!45
    • コメント4
  • こんなタクシーがあったら、家族も安心して飲めるし、タクシーの中で産気ついても安心だね���줷����
    • 2015年05月21日 22:13
    • イイネ!33
    • コメント0
  • そっかー、うちはお酒飲まんから考えたこともなかったけど、晩酌とかしてたら運転できないもんねぇ。かといっていつ来るかわかんない陣痛や破水のためにお酒やめてとも言いにくいし。陣痛タクシー、素敵ね(*^^*)
    • 2015年05月21日 22:13
    • イイネ!25
    • コメント0
  • うちの母親は私を妊娠したときに、大きなお腹見てタクに乗車拒否されたって聞いたことあるから、なんか嬉しいな。マナー悪い運転手が減ることも祈る!
    • 2015年05月21日 23:17
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 自分も夜中に高位破水して陣痛タクシー使ったけど、運転手のおじさん荷物持ってくれたりすごい親切やったなあ〜
    • 2015年05月21日 22:47
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 是非全国に広がってほしい! つーか国がやろうよ!
    • 2015年05月21日 23:17
    • イイネ!18
    • コメント8
  • あと雪慣れない土地での大雪のときね。陣痛じゃ救急車は来てくれない。でも自家用車では外行けない。って時に優先して配車してくれるそうな。
    • 2015年05月21日 22:52
    • イイネ!18
    • コメント2
  • 陣痛タクシー、登録したかったけど近くになくて。もし1人の時産気づいたらどうしようとおもったよ。全国的にできたらいいね。少しでも不安がなくなると思うから
    • 2015年05月21日 22:49
    • イイネ!14
    • コメント0
ニュース設定