• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/05/24 22:32 配信のニュース

26

2015年05月24日 22:32 サーチナ

  • 「Su−30」戦闘機を筆頭に、新鋭機も続々=中国メディア 近代空中戦が戦闘機のみでの戦いだと未だに考えてる中国人は時代遅れだな(笑) 戦闘機のレーダー外から広範囲を監視し作戦機を指揮する空中司令管制機の優劣が空戦の主導権を握る�ͺ�����
    • 2015年05月24日 22:48
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 数を保有しても稼働率が低いと本末転倒でしょ。それに何を持って完勝なんだ?
    • 2015年05月25日 04:19
    • イイネ!6
    • コメント0
  • はいはい、強い強い。
    • 2015年05月25日 09:45
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 正しい感覚だ。 戦闘機の開発は、想定敵国の其を凌駕するのが前提だ。事実はどうあれ、そうでと思わなければ開発の意義はない。 妄想・空想を楽しむのも人の権利だと付け加えておこう。
    • 2015年05月25日 21:49
    • イイネ!2
    • コメント1
  • その気になればFー3ステルス機を大量生産して対抗するさ(ー_ー)!!
    • 2015年05月25日 15:58
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 基礎工業力と整備運用能力が疑問なんだよなぁ…… 試作機はともかく、量産で質を維持できそうにない
    • 2015年05月24日 23:50
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ちゅーか、戦争なんて馬鹿な事はもう二度としないんだよ、日本は。
    • 2015年05月25日 20:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • この記事にいったい何の意味があるのか。中国と戦争になったら圧倒的な人海戦術と核で勝てるわけないだろうに。
    • 2015年05月25日 20:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そういう事態になったら数分で北半球は放射能汚染されて餓死確定になるからいい加減そういう発想はやめんさいよ。
    • 2015年05月25日 09:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 再軍備で無駄に元気なのは、隣国なのではないかと。もはや露西亜艦隊と舞鶴で茶飲み話始めたわが国は思うのだよ。
    • 2015年05月24日 23:20
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 相手を甘く見るのは危険です。かつての大戦のように、勝利を手にするのは臆病者です。 臆病者は圧倒的戦力差で相手に挑みます。無謀ものは自惚れで作戦を立てます。
    • 2015年05月25日 21:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • カナード翼付きのステルス機を開発してる時点で程度が知れてる。それに、日本と戦うときは必然的に米軍と戦うことになるんだが、そこのところどう考えているのだろう。
    • 2015年05月25日 21:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 中国の軍用機の用途表記だけは分かりやすくてかっこいいと思う。殲撃・轟炸・強撃・水轟・運輸・早警・直昇とかな。
    • 2015年05月25日 20:10
    • イイネ!0
    • コメント2
  • いや攻めてくるなら陸海空全部込みで邀撃するだろ普通。スポーツじゃねえんだから航空戦に付き合ってやる理由なんかねえよ。
    • 2015年05月25日 20:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • きっと、空中で爆発して糸冬 了。
    • 2015年05月25日 19:47
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定