• このエントリーをはてなブックマークに追加

納豆嫌い克服へ あの手この手

619

2015年05月30日 13:02 ガジェット通信

  • 苦手なら食べなければいい。今の日本で納豆食えなくても困る事はあるまい。栄養素的に見ても他の食材で補えるでしょ。食べ物に限らず、苦手は克服しなければならない、みたいな脅迫観念に囚われる必要はない。
    • 2015年05月30日 18:30
    • イイネ!90
    • コメント6
  • 納豆嫌いなのに、刻みネギと納豆を油あげに詰めて、フライパンでパリッと焼いたヤツは食べる旦那���ä���
    • 2015年05月30日 18:47
    • イイネ!42
    • コメント9
  • 嫌なら無理して食うな�फ�á��ܤ��どう見ても食べ物粗末にしてる様にしか見えん!!食われる方も意思があったら嫌だろうて。俺だって海外のウンコ、芋虫?、犬を無理しても食おうと思わんわ!!�फ�á��ܤ��
    • 2015年05月30日 14:38
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 納豆嫌いは嫌いのままで別にいいよ。その代わり、食べてる俺を嫌悪感な目で見るのを止めてくれさえすればの。 それでも克服したいアホ(誉め言葉)はカレーに混ぜて食うべし。おすすめはCoCo壱だ。
    • 2015年05月30日 19:17
    • イイネ!18
    • コメント0
  • そぼろ多めと混ぜる。しらす多めと混ぜる。大根おろしでさっぱり。パンに挟む。壺漬けと混ぜる。天ぷら。オムレツ。ももじりは大好物だからなー
    • 2015年05月30日 17:54
    • イイネ!18
    • コメント5
  • いやいや、一番の難敵は臭いだろ! 味もダメだ… なにしてもダメなんだ納豆だけは
    • 2015年05月30日 19:53
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 克服しようとする努力は認めよう。それで無理ならしかたない。出されたら「ごめんなさい、苦手なので」と言えば済む。
    • 2015年05月30日 20:01
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 大好物!あの手この手を駆使しても、全て失敗ですか〜。こんなに美味しいのになぁ。苦手なら、ご無理なさらず。でも、納豆大好き!とおっしゃる外国人はたくさんいらっしゃいますよ!
    • 2015年05月30日 19:47
    • イイネ!10
    • コメント10
  • 32年間納豆は大の苦手で臭いも味も粘りも無理だったけど、今じゃ家族で一番食べてる俺って一体?(^-^)
    • 2015年05月30日 22:13
    • イイネ!9
    • コメント4
  • ……お疲れ様でございました。
    • 2015年05月30日 21:01
    • イイネ!9
    • コメント7
  • 好きにならなくていいだろ。ていうか、ワーファリン服用者には禁忌になるくらいだから、無理に食べるもんでもなかろうに・・・・・・・
    • 2015年05月30日 19:37
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 無理して食べんでイイヨ(-_-; (by.納豆製造員)
    • 2015年05月30日 19:36
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 嫌なら無理して食べるな。納豆に失礼。
    • 2015年05月30日 20:53
    • イイネ!7
    • コメント3
  • 納豆は美味い!と念じつつ少しずつ慣らして行けば食べられるようになって、今では好きな方に入ってる。トマトも今慣らし中で、定食に付いてる八切り位のは食べられるようになってきた。こっちはまだ好きには入ってない。
    • 2015年05月30日 20:42
    • イイネ!7
    • コメント0
  • それほど苦手だったという印象はないですが、小さい時、味の素をかけたうえで醤油かけて食べたら、美味しさが増した記憶が有りますね������
    • 2015年05月30日 20:20
    • イイネ!7
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定