• このエントリーをはてなブックマークに追加

普賢岳噴火24年「いのりの日」

38

2015年06月03日 12:13 毎日新聞

  • 無理な取材で批判されていたマスコミを擁護するため徳光さんが『報道人の本能なんです!』と言っていたが、その本能の巻き添えになった消防団員さんたちはどうなるんだろう。
    • 2015年06月03日 12:36
    • イイネ!19
    • コメント7
  • 合掌。報道陣の暴挙で被害が増えた事も忘れてはならない。
    • 2015年06月03日 13:11
    • イイネ!13
    • コメント0
  • もう一つ大切な事を言いたい。制止を振り切って勝手に入って行ったマスコミと、そんな奴らの為に亡くなった消防団員や警察官が犠牲者として同列に扱われるのは断じて納得いかない。
    • 2015年06月03日 15:03
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 制止を振り切って勝手に危険領域に入って行ったマスコミなんか助けない、それを徹底させないといけませんね。これは他の件にも言えますが。
    • 2015年06月03日 13:14
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 朝の雨もあがって明るくなってきた*晴れてきた*今年もまた行くかなぁ?
    • 2015年06月03日 14:51
    • イイネ!4
    • コメント0
  • あの火砕流の映像凄かった《《《忘れてはいけない 犠牲者のご冥福祈るね〜〜〜〜〜
    • 2015年06月03日 12:26
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 犠牲者の多くは、マスコミのせいなんだよね。そこもちゃんと報道しなよ、マスコミ。自分たちが犯した罪を直視してないくせに、中韓の尻馬に乗って、歴史認識が〜!というなよ。
    • 2015年06月03日 14:08
    • イイネ!3
    • コメント0
  • あの時、逃げ遅れでお亡くなりになっただろう方の映像が、今で言うポンペイの遺跡みたいで幼心に怖かった…。
    • 2015年06月03日 13:25
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 小学生だったけど、あの映像は怖かったのを覚えてる。これ見てから山は噴火したら大変だと思ってるので山登りしようとかはおもわない。離れてみてるのが一番綺麗だ。富士山は特にそうだよ。
    • 2015年06月03日 13:18
    • イイネ!3
    • コメント3
  • 昔、九州旅行の際に立ち寄ったけど、自然の力って凄いけど、恐ろしくもあるのを実感したわ。埋まって屋根がちらっと見える家とか間近で見ちゃうとね。
    • 2015年06月03日 14:14
    • イイネ!2
    • コメント1
  • ああ、今日は普賢岳の大火砕流で犠牲者が43人出た日だったんだわ。数年前から黙祷のためのサイレンも鳴らなくなったからうっかりしてた。地元民がこれだもん、よその人が忘れるのはしょうがないことだね。
    • 2015年06月03日 12:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 普賢岳噴火24年…「いのりの日」犠牲者の冥福祈る。 あらためて、マスコミ以外の全ての犠牲者の皆様のご冥福を、謹んでお祈りします。
    • 2015年06月03日 22:22
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定