• このエントリーをはてなブックマークに追加

乗ってワクワクした交通機関は

824

2015年06月10日 18:11

  • 当時の俺は純粋だった。江の島に行けばエスカーなるものに乗れると、エスカーが何かを知らぬまま胸を躍らせて江の島に行った。まさかエスカレーターだとは思わなかった。
    • 2015年06月10日 19:05
    • イイネ!71
    • コメント1
  • やっぱ寝台特急、急行だろう。 ボッタクリ新幹線で移動して+ホテルで費用がかさむなら、寝台で移動の方が楽だし、費用も安いし、夜行には旅情もあって楽しい。
    • 2015年06月10日 18:49
    • イイネ!40
    • コメント10
  • : 湘南モノレール。
    • 2015年06月10日 19:26
    • イイネ!38
    • コメント0
  • 舞鶴の海上自衛隊第23航空隊の哨戒ヘリSH-60の体験搭乗はマジ興奮しました!軍用機は本当にかっこええ!海自隊員たちの無駄のないキビキビした動き、さすがでした!上空から見た天橋立は最高でした!
    • 2015年06月10日 19:40
    • イイネ!37
    • コメント5
  • 夜行列車を次々と廃止する鉄道会社のクソ経営陣・クソ株主にぜひ読んでもらいたい!あなた達は市民のワクワクを奪っているということを!
    • 2015年06月10日 19:25
    • イイネ!37
    • コメント0
  • 寝台特急もいいが長距離フェリーもいいぞー
    • 2015年06月10日 18:33
    • イイネ!37
    • コメント1
  • 今は亡き碓氷峠のロクサン併結列車。廃止された区間と共に廃車された機関車をまさか運転するようになるとは、ツユほども思わなかったが…。重連推進総括運転、面白いです。�ż�→ワクワクした交通機関は?
    • 2015年06月10日 19:22
    • イイネ!35
    • コメント0
  • これは、寝台特急ブルートレイン以外には有り得んな。特に東京〜九州間の「あさかぜ」「さくら」「はやぶさ」「みずほ」「富士」。
    • 2015年06月10日 19:41
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 寝台特急あけぼのに乗った時の私がまさにそれだw 興奮して3時迄起きてて5時半に目が覚めたww お陰で、翌日のホテルでの津軽三味線ライブ、嫁と娘達は楽しんだ様ですが、私は爆睡して観てません^^;
    • 2015年06月10日 22:17
    • イイネ!25
    • コメント0
  • そりゃダントツにフェリーだろう!佐渡汽船、オーシャン東九(•ө•)♡ オーシャンの2泊3日で何もする事がないのがまた楽しいのよ!しかも船の中で入る風呂が格別ヽ(*´∀`)ノ 窓を見ると一面太平洋!
    • 2015年06月10日 20:32
    • イイネ!25
    • コメント6
  • ロマンスカーのいちばん前の席(・ω・)
    • 2015年06月10日 23:26
    • イイネ!21
    • コメント6
  • 首都圏で生活してると、たまに気動車(ディーゼルカー)に乗っただけでも旅情を感じてしまう。古めのキハ40系の発進時とか、大型トラックみたいな音と振動でなかなか新鮮・:*:・( ̄∀ ̄)・:*:・
    • 2015年06月10日 19:32
    • イイネ!15
    • コメント4
  • 京都市営地下鉄、京阪京津線は一本で地下鉄、路面電車などが楽しめるお得な路線な事を忘れては困る!
    • 2015年06月10日 20:19
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 急勾配の鉄道がワクワクしますね。ノルウェーのフロム鉄道がすごかった。スペインはモンセラの登山電車もラックで急登、京都の叡山電鉄もその点では共通してるかな。
    • 2015年06月10日 19:20
    • イイネ!14
    • コメント0
  • フェリーですな�元々山育ちなもんで、海の上にいる、ということが非日常の世界ですわ�ܤ��ϡ���
    • 2015年06月10日 19:14
    • イイネ!14
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定