• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/06/14 19:18 配信のニュース

20

2015年06月14日 19:18

  • この地震で一つ間違えればさらに大きな被害になっていたことはどれくらいの人が覚えているんだろう。荒砥沢ダム脇の崩落。ダム内の水が少なかったため下流域は無事だったけど、もし満杯だったら・・・
    • 2015年06月15日 06:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • この地震の爪痕が私の住む町には残っています。陥落した橋なんだけど、あれを見ると地震の規模が尋常でなかったことがよくわかります。
    • 2015年06月14日 22:14
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 駒の湯さん…今はこういう風景になっているのか…足湯をいただきにあがらねば。手も合わせてこなければ。
    • 2015年06月15日 01:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 神社の鳥居が倒れた地震だっけ?
    • 2015年06月14日 22:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 岩手・宮城内陸地震7年 37年前の6月12日の宮城県沖地震ではブロック塀と手抜き工事の弊害、内陸地震では直下型の恐ろしさが教訓になった。なのに東日本大震災ではどちらの教訓も生かされた所は少なかったと思う。一つとして同じ地震はない。改めて犠牲者のご冥福をお祈りします。
    • 2015年06月14日 22:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • この辺はずいぶん地盤が弱かったみたいです。かなり山が崩落しました。
    • 2015年06月14日 21:24
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定