• このエントリーをはてなブックマークに追加

ゲーム専用機はもういらない?

197

2015年06月25日 14:31

  • …逆にスマホもPCも持ってないおっちゃんは専用機が無いと困る。ってか、ダウンロードは安いんだろうが、おっちゃんにしてみれば「本体買って登録して、毎月使用料払う」のに比べれば、専用機+パッケージのが安くつくんだな。
    • 2015年06月25日 15:10
    • イイネ!46
    • コメント11
  • 物を減らす風潮は確かにあるが、そんな中でもゲームがなくならないのはそれが世の中に必要だから。そして必要なモノだから高い品質を目指した専用機がある。スマホ移植してもスマホには思い出が移植されない。「いらない」なんて発想が「いらない。」
    • 2015年06月25日 14:46
    • イイネ!42
    • コメント1
  • 「スマホやタブレット=ネット接続しないとゲームができない」ではかえって不便ですし、中高生以下の子供にはネット接続されたゲームはトラブルの素にもなりますので=課金問題、3DS(ネット接続には同意が必要)のような専用機は必要だと思います。
    • 2015年06月25日 16:36
    • イイネ!21
    • コメント7
  • たまにスーファミがやりたくなる!
    • 2015年06月25日 16:13
    • イイネ!21
    • コメント2
  • (-_-#)課金すればなんとでもなるスマホゲームはゲームじゃない! それにゲーム専用機には専用機にしかない面白さがある!
    • 2015年06月25日 18:23
    • イイネ!18
    • コメント0
  • ゲーム好きらしいが 新しいゲーム機が出ると前のがゴミになるって、ホンマにゲーム好きなのか? ゲーム好きなら歴代ゲーム機残してるんじゃないの?
    • 2015年06月25日 16:40
    • イイネ!18
    • コメント0
  • スマホは携帯電話です。ゲーム機の代替機ではありません(PCはユーザーにより性能差があるので同じ土俵で遊ぶことが出来ません)。よってゲームはゲーム専用機で・・・・・
    • 2015年06月25日 15:40
    • イイネ!17
    • コメント0
  • ゲームは暇潰し?違うね。映画や音楽鑑賞と同じ様な娯楽だよ。真剣に遊ぶからこそ心が満たされるのであって暇潰し程度の心構えでやるなら何をやっても時間の無駄だ。俺が真剣に遊べるのは据え置きゲーなんだ。で、アンタは何に真剣になるんだね?
    • 2015年06月25日 21:23
    • イイネ!14
    • コメント0
  • ゲームをする事が快適でなければお話にならないだろ。どんなゲームをしたいかで道具を選ぶべき。
    • 2015年06月25日 15:30
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 正直ゲーム機能だけに限ればいらないと思う・・・未だにPS3の限界まで容量使ったゲームすら出てないのに4出たし、とりあえずハード作るより良質なソフトを提供していただきたい(^ω^)
    • 2015年06月25日 16:46
    • イイネ!13
    • コメント2
  • レトロゲー好きにとって、専用機はもういらないなんて発想が無い(笑)
    • 2015年06月26日 16:22
    • イイネ!11
    • コメント14
  • オモチャとしてのゲーム機は必要。子供が遊べないじゃん。 大人しかいないゲーム業界なんか嫌だね。
    • 2015年06月25日 18:36
    • イイネ!8
    • コメント0
  • …専用機は、いずれ、ゲームソフトが、余程の「大作」でも無い限りは、自然淘汰されていき、ソフトがつまらなくなったところで、「インターネットテレビ受信用端末機」と化す日も近いのでは…?
    • 2015年06月26日 13:28
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 要るに決まってる。スマホだのアプリだのなんて、クソゲーしかない。暇潰しレベル。ソーシャルゲームは終わりがないから耐えられない。テレビゲームは無ければ困る。PS3止まりで良いけど。PC版はなんか違うんだよなあ。確かにオジさんは1人でWII
    • 2015年06月25日 16:04
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ハイエンドPC一台あれば事足りる。
    • 2015年06月25日 15:55
    • イイネ!5
    • コメント0

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定