• このエントリーをはてなブックマークに追加

布地に印刷 電気を通すインク

48

2015年06月27日 12:28 毎日新聞

  • このインクに適当な抵抗をもたせることができれば薄い生地で防寒具ができるかも 冬山に軽装で行けたり
    • 2015年06月27日 13:31
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 柔軟でしかも折りたためるような回路基板として布が使える、というわけですね。将来的には実用価値がすごくあると思いますが、果たして?
    • 2015年06月27日 19:44
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 筋肉の動きを電気的に計測できるのなら、人間の動きをトレースしてロボを動かせるではないか。あるいは服を着るだけでモーショントレースとかも。
    • 2015年06月27日 14:31
    • イイネ!4
    • コメント2
  • へ〜、面白い形で実用化されると良いネ。
    • 2015年06月27日 21:29
    • イイネ!3
    • コメント2
  • これが本当のプリント基板(^^♪
    • 2015年06月27日 20:10
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 「トロン」なボディスーツを作りましょう。用途は「夜光人間(江戸川乱歩・少年探偵団シリーズ)」くらいしかないと思うけど。
    • 2015年06月28日 15:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • マスター・スレイブ系のロボットやパワードスーツのコントロールシステムとかも作れそうな技術だなぁ。
    • 2015年06月28日 12:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • この前までは紙に電流が通る回路網を埋め込んだのだが今度は布地か すげえな  服に発光ダイオードをしこませりゃ 安全服もできるかもなw そしたら八紘一宇の文字で照らし出せw
    • 2015年06月27日 14:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 静電気対策はどうなんだろうか?
    • 2015年06月27日 13:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 近い未来、「仮面ライダー・ストロンガー」を作れそうな技術。
    • 2015年06月28日 09:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • パワードスーツの動きをトレースするのに使える、介護支援に革命が起こるのに期待
    • 2015年06月28日 09:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 施工する箇所や、施工物の加工方法次第でもっといろんなこと出来るな… 軽量なパワードスーツも行けるんじゃね?w
    • 2015年06月28日 08:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • いよいよ面白そうなことがいろいろ実現出来そうな時代になってきたな!各部の筋肉の電気信号を拾うスーツを作るだけでモーションキャプチャーも出来るしゲームのコントローラーに使うことも出来そう
    • 2015年06月27日 19:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これで俺の12V有線式サイリウム(車載用ネオン管)の近代化改修が捗りますね…。一般化されたら全力でアップを始めざるを得ないw
    • 2015年06月27日 19:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 紙にかける奴は前からあるけど布はなかったな。でも湿ったら誤作動しそうだよな。
    • 2015年06月27日 18:59
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定