• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/07/05 11:38 配信のニュース

150

2015年07月05日 11:38

  • 緊縮策に「反対」の見通し=内務省最終推計で61% www この結果を受けた上で、ギリシャのEU脱退、ロシア接近を恐れて EUが更に融資する方に200ペリカ����ʴ򤷤����
    • 2015年07月06日 03:52
    • イイネ!40
    • コメント12
  • 何と戦っての勝利宣言?EUに手は出させないが金は出せと?国民も楽観主義だなw
    • 2015年07月06日 06:51
    • イイネ!14
    • コメント2
  • チプラスは「勝利宣言」しましたね。反対が上回ったからと言って年金など削られずに済む訳ではないんですけれどもね。
    • 2015年07月06日 06:20
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 規模も趣旨も違うけど、1か月半前のいわゆる大阪都構想の住民投票を思い出します。賛否拮抗するのは当然で、外野が思う以上に「選択」をしなければらない市民は真剣なんです。
    • 2015年07月05日 13:43
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 賛成派が勝ったとしてもチプラスが代表である限り解決は無理 結局は破産するか、ロシアか中国に身売りしかない
    • 2015年07月05日 12:57
    • イイネ!12
    • コメント0
  • おバカな人々の多い国だよ。 国の舵取りに、左巻き選んでればなおさらだ。 こんな国民性だから、こういう結果になったんだろうね。 我が国の、南の方の地域にも似たようなとこあるな。
    • 2015年07月05日 13:35
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 賛成しても反対しても国民生活への影響は必至 きちっと稼げる産業が少ないと厳しいよね
    • 2015年07月06日 01:23
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ドイツに絞め殺される位なら、デフォルト宣言して ユーロを離脱すべきかも。おそらく、嘗てのアルゼンチンよりも過酷な運命が待ち構えているが、ロシアとの提携は 一条の光か!
    • 2015年07月05日 20:52
    • イイネ!8
    • コメント3
  • アラブの石油王でも奴等には援助しないでしょう。中国、韓国を大きく巻き込んで吹っ飛んで戴きたい。そうしないと理解できないだろうから。
    • 2015年07月05日 12:55
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 脅してるのは金を借りたいギリシャだがね、ギリシャの考え方って自分が一番って国民性であるみたいだし、一番悪いのはここまでこじれるまで金を貸さなかったドイツ首相だって言い張るんだから凄いよ
    • 2015年07月05日 15:06
    • イイネ!7
    • コメント6
  • EUから離脱すると、ドイツやフランスなどの金持ち国への出稼ぎはやり難くなる。ドイツの産業は、トルコ、イタリア、ポーランド、ギリシャなどからの移民労働力で支えられている。
    • 2015年07月05日 15:07
    • イイネ!6
    • コメント3
  • チプラス首相も何で首相になれたかと言えば「元の緩いギリシャに戻す」と言ったから。現実は無理であっても、首相は首相で吐いた唾は飲み込めない。
    • 2015年07月06日 07:05
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 日本でも年金受給世代は受給額減額されたら反対だろうし、負担感の強い現役世代は賛成すると思う。 今の内に無駄なODAや公共工事を止めて、反日国への援助停止&円借款強制回収して福祉に回すべき。
    • 2015年07月06日 00:36
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 人間も国も違うのが当たり前なのに、EUが平等のスチームローラーで押しつぶすからこんな事になる。夢みたいな事言う前に現実を直視しないと。
    • 2015年07月05日 22:09
    • イイネ!5
    • コメント3
  • 朝日のサイトに行くと、記事の最後がこれで結ばれている。「投票率が40%以上なら国民投票が成立する」……成立しなかったら、なかなか愉快なんだがwww
    • 2015年07月05日 13:15
    • イイネ!5
    • コメント5

前日のランキングへ

ニュース設定