• このエントリーをはてなブックマークに追加

商標「プロゲーマー」を申請

50

2015年07月06日 18:10

  • プロゲーマー育成大いに結構だけど、近年のゲーセンとか格ゲー事情とか見てるとどうしても『初心者お断り』な雰囲気があからさま過ぎてるのがねぇ・・・・・・
    • 2015年07月06日 22:19
    • イイネ!9
    • コメント2
  • プロゲーマーと呼べる人は課長だけだ
    • 2015年07月06日 20:17
    • イイネ!6
    • コメント0
  • どっかの国にツバ(先制出願)つけられると始末悪いからな
    • 2015年07月06日 20:24
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 個人プロに卒業賞状を送るんですかね(棒読み)…そもそもこんな学校で何が学べるんすかね…量産機のなり損ないにしかなれないと思うのよな。
    • 2015年07月06日 19:29
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 金払って学校行くより、テスターの仕事やりゃ、効率の良いゲームの進め方が嫌でも身につくし、仕事なので給料有りだ。ただ、少なくともゲームを楽しむ気持ちはなくなるな
    • 2015年07月06日 19:19
    • イイネ!4
    • コメント0
  • プロって高橋名人?それ以外のゲーマーのイメージってヒッキーか仕事しない社会人だと思ってました(すまん) で、入学は小学生からOK?
    • 2015年07月07日 17:16
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 私の中でのプロゲーマーは、つわはすさんとテラゾーさんだな
    • 2015年07月06日 20:06
    • イイネ!2
    • コメント4
  • スマDX。関西にマッハダッシュさんという神読みファルコン遣いがいて、僕の中でプロゲーマーと呼べる人です
    • 2015年07月06日 19:17
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 飯を食う仕事、みたいなもんか。あんま尊敬できる仕事じゃねえな。
    • 2015年07月07日 10:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • なんだ3(高橋・毛利・橋本)名人かw
    • 2015年07月07日 08:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 両津「パチプロ五段exclamation プロのゲーマー師exclamation ��2( ̄へ ̄)」
    • 2015年07月06日 20:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 俺が若い時にこんな職業あったらなってるわ(笑)
    • 2015年07月06日 19:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 色々批判のあるプロゲーマーだけど、どんなことでも最初は批判の的になるものだし、時代が降ればそのうち認められるんじゃない?知り合いが目指してたら引くけど。
    • 2015年07月06日 19:38
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 仕事と趣味の境界線がわからない人用
    • 2015年07月10日 00:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そろそろ「プロヲタク」や「プロニート」も!!!(ww
    • 2015年07月07日 17:42
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定