• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/07/07 09:38 配信のニュース

388

2015年07月07日 09:38

  • うーん、死ぬ程辛いなら、転校なり引越しを検討するのも親の役割なのかもな。逃げる事も時には大事だと思うんだ。36のおじさん的には。
    • 2015年07月07日 10:58
    • イイネ!177
    • コメント27
  • 中2、電車飛び込み「いじめに悩んでた」 (朝日新聞デジタル - 07/07 09:38) さかなクン『魚は広い海の中ならお互い助け合うのに狭い水槽に入れて育てるとイジメが発生するんです。イジメをする人は生きてる世界が狭いんですね』」という凄まじい説得力を持った話。mixiコミュニティ参照。
    • 2015年07月07日 11:35
    • イイネ!164
    • コメント5
  • 加害者の名前出そうぜ。
    • 2015年07月07日 10:27
    • イイネ!161
    • コメント10
  • 学校側の『いじめはない』は定番の答えだね〜。で、口止めをさせるわけですね、そうですね。
    • 2015年07月07日 10:24
    • イイネ!120
    • コメント6
  • 正直にアンケート書くかな? なぜこうもいじめと自殺が起こってしまうのか? いじめはしてたほうは殺人してるのとおなじだよ。自殺した子の両親が可哀想。
    • 2015年07月07日 10:18
    • イイネ!100
    • コメント4
  • いじめてるやつなんて自己中でただ優越感に浸りたいだけのガキなんだから そいつらのせいで自殺するのは人生もったいない これから楽しいことをたくさん出来たろうに…
    • 2015年07月07日 10:54
    • イイネ!97
    • コメント3
  • 「虐められる側にも理由はある」「虐めは必要悪」って書き込みをする人が以前は何割か見掛けましたが、最近はほとんど見なくなりましたねぇ。。 良いことです。
    • 2015年07月07日 11:22
    • イイネ!89
    • コメント3
  • 亡くなった子を責めても何も解決しない。【命(ヌチ)どぅ宝exclamation】死にたくなったら、学校から逃げて良いんだよ。
    • 2015年07月07日 10:52
    • イイネ!63
    • コメント5
  • ボンクラ教師共めexclamation�פä��ä��ʴ� イジメあったって、言うとるやないかいexclamation�פä��ä��ʴ� しっかり、見とかんかい�फ�á��ܤ��exclamation���å��å�
    • 2015年07月07日 11:13
    • イイネ!43
    • コメント5
  • こういうのいじめた子の親に請求行けばいいのに、自殺した子の親に請求行くんだよな。当たり前でしょ?っていう上から目線なコメントは不要。いじめた子に罪悪感与えられる一案として提案したまで。
    • 2015年07月07日 11:06
    • イイネ!39
    • コメント2
  • 昔イジメをしてたらしい上司がボソッと言ってたけど「イジメなんて過去の話だし、そんな事忘れてるっしょw」と言ってたな。呑気なものだ。もはや社会的に抹殺していいと思うよ、例えガキの所業でも
    • 2015年07月07日 12:36
    • イイネ!36
    • コメント0
  • いじめ撲滅したいな!
    • 2015年07月07日 11:54
    • イイネ!36
    • コメント10
  • 人を死に追い込むほどいじめる子供ってどういう育ち方してんだろう。自分も昔いじめられたことあるけど母曰くいじめ主犯の親と話したら結構アレな人だったらしいし親も含めて相当歪んでそう。
    • 2015年07月07日 11:41
    • イイネ!34
    • コメント5
  • 死んでも解決しないよ 戦わなくていい 逃げてもいいんだ でも死なずにいて
    • 2015年07月07日 11:33
    • イイネ!28
    • コメント2
  • 何でもかんでも吊るし上げて人のせいにする時代なのに、なんでイジメの加害者を吊るさないのか、倭人社会って理解に苦しむわぁ。
    • 2015年07月07日 12:01
    • イイネ!23
    • コメント6
ニュース設定