• このエントリーをはてなブックマークに追加

かき氷シロップは全て同じ味?

320

2015年07月13日 11:02

  • だいたいブルーハワイって何味やねんって思うもんな。好きやけど。
    • 2015年07月13日 11:52
    • イイネ!54
    • コメント5
  • いやいやー香料が違えば違う味でしょwクッキーとスポンジケーキとパウンドケーキだって全く同じ材料で作れちゃうんだから…。
    • 2015年07月13日 12:24
    • イイネ!46
    • コメント1
  • 香辛料が違うのに同じ味って意味が理解できない。
    • 2015年07月13日 11:55
    • イイネ!40
    • コメント1
  • これは目隠しして鼻つまんで食べてみるしかないね(゜◇゜)
    • 2015年07月13日 11:45
    • イイネ!29
    • コメント1
  • 「香料」の威力って、凄いんだよな。ちょっとマニアックな調味料をおいてある「松茸」の香料って、椎茸ご飯に入れても、松茸ご飯に感じるし・・(超小声)。
    • 2015年07月13日 12:17
    • イイネ!27
    • コメント7
  • 821はそれより「ブルーハワイは何味よ(*´д`*)?」って方がよっぽどニュース
    • 2015年07月13日 11:55
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 安い抹茶シロップに抹茶が使われてなくて衝撃だったことあるわ�������� 今は色んな味増えてるけど個人的に『ココナッツパイン味』出してほしい��
    • 2015年07月13日 12:09
    • イイネ!14
    • コメント0
  • これは軽くショックですな。。。��������
    • 2015年07月13日 20:13
    • イイネ!12
    • コメント8
  • 合成香料着色料無添加でしっかりとフルーツの果肉や果汁から作った天然のシロップはとても美味しい。でもその辺ではあまり売ってなくて残念。。
    • 2015年07月13日 12:14
    • イイネ!12
    • コメント6
  • ファンタだってそうじゃん。
    • 2015年07月13日 12:19
    • イイネ!10
    • コメント1
  • いやいや、魚のお刺身だって目隠しして鼻を摘まんで食べれば「全部同じ味」に感じますよ。「香り」は味の重要な要素です。だから決して「同じ味」ではないですよw
    • 2015年07月13日 12:39
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 某飲料メーカーに工場見学に行った時、『香料』を嗅いでビックリした。 無果汁なのにその果物味っていうのはそういう事。
    • 2015年07月13日 12:37
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 9年前に『探偵! ナイトスクープ』でやってましたよね。「パーキングエリアで買った真っ赤なイチゴのかき氷を、車の助手席で食べていると、高速道路のトンネルに入った瞬間にかき氷が緑色に変り、味もメロン味になった」って。
    • 2015年07月13日 12:30
    • イイネ!8
    • コメント0
  • むしろ、知らない人が多い事に驚きなんだけど
    • 2015年07月13日 12:14
    • イイネ!8
    • コメント0
  • カルピスの原液かけるのが好きだo(^o^)o
    • 2015年07月13日 12:13
    • イイネ!8
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定