• このエントリーをはてなブックマークに追加

感電、子どもの救助で次々に?

186

2015年07月20日 20:44 毎日新聞

  • 我が子を助けようとした父親は偉大だと思う。 それに対し…人が死ぬほどの電気で守りたかったアジサイって何なんだろうね。 ご冥福をお祈り致します。
    • 2015年07月20日 21:51
    • イイネ!108
    • コメント13
  • …一方的に被害者が悪いと決め付けて叩いていた人達の多かったこと(呆)
    • 2015年07月20日 21:37
    • イイネ!96
    • コメント5
  • この事件は、そもそも被害者の親類でもある70代の爺の不法行為、すなわち河川法違反と電気事業法違反で起こった事件だと思われる。マスコミは、何故そこら辺の事実関係をしっかり調べて報道しないの?
    • 2015年07月20日 21:42
    • イイネ!76
    • コメント3
  • 電気柵を設置した男性と死亡した男性2人は親戚同士だったとは・・・賠償問題などを考えるとかわいそうな事故になってしまった。
    • 2015年07月20日 21:32
    • イイネ!69
    • コメント2
  • 問題は電圧じゃないんだよ。電流なんだよ。
    • 2015年07月20日 21:22
    • イイネ!42
    • コメント1
  • 感電の二次被害が出ている時点で既に設置に不備があるだろうし、当然設置者には何らかの罰則があるし、遺族が訴えれば賠償責任もあるだろう。たかが紫陽花のためにとんでもない損害を与えてしまったな。
    • 2015年07月20日 21:42
    • イイネ!36
    • コメント5
  • 親戚なら普通は子供たちに危ないから近づくな位は言いそうなもんだけど。 親戚の家につく前に知らずに近づいたのかな 酷い夏休みになっちまったもんだ
    • 2015年07月20日 21:52
    • イイネ!34
    • コメント4
  • 畢竟、親戚が設置したモンやったんやな。これは設置者と被害者側、そして友人家族と、全くの他人ではないだけに、拗れてやっかいになるんやろな。楽しい夏休みやったのに。<西伊豆感電>電気柵に注意喚起の看板なし 管理に不備か(毎日新聞 - 07/20 20:44)
    • 2015年07月20日 21:18
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 看板なんて、設置したって8歳が読める(読む)とは思えないが。
    • 2015年07月20日 21:42
    • イイネ!27
    • コメント2
  • まぁ、詳しい状況も解らずにボロクソに書いて間違っていても、記事の所為にして謝らなくていいのがネットですから(呆)。
    • 2015年07月20日 21:51
    • イイネ!25
    • コメント3
  • 今テレビで専門家の意見がテロップで解説されていたが、知識のない者が話だけ聞いて作ったのがバレバレな内容。「スマホの1Aでも1/10で危険、家庭用20Aだと・・・」 サッパリ意味が判りません^^;
    • 2015年07月21日 07:13
    • イイネ!24
    • コメント3
  • それ以前に、家庭用コンセントから取ってる時点でアウトだろ…。
    • 2015年07月20日 21:50
    • イイネ!23
    • コメント0
  • ?アジサイにシカ避け?シカがアジサイ踏み荒らすってこと?だって、食わないでしょう?有毒だし・・・。
    • 2015年07月20日 22:05
    • イイネ!22
    • コメント9
  • 結果が重大すぎる。。 しかし、単に個人の管理責任を追及するのはいかがなものか・・?
    • 2015年07月20日 21:09
    • イイネ!20
    • コメント2
  • ヘンタイ新聞には馬鹿しか居ないのか?電気柵に関する規程を定めるのは 電気柵協会ではなく、電気事業法に基づく、電気設備に関する技術基準を定める省令で 主管は経産省。
    • 2015年07月21日 10:58
    • イイネ!18
    • コメント12
ニュース設定