• このエントリーをはてなブックマークに追加

岩手中2自殺 担任教諭の認識は

548

2015年07月25日 09:56 毎日新聞

  • これだけのサインが出ていても予期できないようだから、この人には担任を受け持つ能力がないと思います。何の為に、この様なノートの交換をしていたのか、教師自身でよく考えてみれたら良かったですね。
    • 2015年07月25日 11:37
    • イイネ!360
    • コメント76
  • まだ人がいる中、聞いたんじゃない?もしそうだったら、大丈夫以外言えないよね。
    • 2015年07月25日 14:44
    • イイネ!337
    • コメント6
  • どう見ても教育委員会や学校のスケープゴートにされている先生、この先生を叩くより、加害者叩く方が先じゃないの?叩けると見たら関係ないのが寄って集って叩きまくるの醜い、これこそイジメだよね
    • 2015年07月25日 15:47
    • イイネ!302
    • コメント2
  • 何でそんなコメント書いたのか聞かないのか?マジの書き込みならヤバイし、冗談で書き込んだのなら厳重注意しないといけない。自分の「多分こうだろう」はあんまりアテにならない。
    • 2015年07月25日 14:44
    • イイネ!180
    • コメント5
  • イジメられるような子に直接尋ねても気を使ってはっきりとは言わないだろうに。この担任じゃ「もう死にます」って書いても「全く予期できる内容ではなかった」とか言いそうだ
    • 2015年07月25日 11:27
    • イイネ!161
    • コメント1
  • この担任の先生…俺は正直言って皆が騒ぐほど悪いとは思わないんだよね(*_*)責任はゼロではないにせよ、加害者は?親は?友達は?って思う(-.-)もっと言えば本人だって100%悪くないとも思わない(*_*)
    • 2015年07月25日 15:54
    • イイネ!131
    • コメント4
  • 世の中教師に求めすぎな気するけどねえ。基本的には自分の身を守るのはあくまで自分の意思が大事なわけで、虐められていたならまずは教師より親に言えば良かったんじゃないの?なんて思ってしまうが
    • 2015年07月25日 15:37
    • イイネ!131
    • コメント30
  • この担任のコメントからは、生徒からの必死の訴えに、早く対応しようという意思が感じられない。冷淡だ。認識のズレ云々で済まされる問題ではないだろう。
    • 2015年07月25日 14:47
    • イイネ!127
    • コメント2
  • 担任の心情もわからんではないが・・・。こういうことって、紙(文字メディア)には書けるけど、面と向かって口に出すのは容易ではないのだよ。
    • 2015年07月25日 13:43
    • イイネ!90
    • コメント0
  • 執拗に担任ばかり叩くつぶやきの多さに辟易する。当人に「大丈夫です」「心配しないでください」と言われれば、そりゃそれ以上追及しなくても仕方ない。なんかもう、担任を超人とでも思ってるのかね。
    • 2015年07月25日 16:16
    • イイネ!73
    • コメント0
  • この手の話が出て来るたびに思うんだけど、誰か『だけ』の問題じゃないでしょ。 担任叩いてた人が多かったけど、そういう人って本人は聖人君子なのかなって思うくらいの違和感が有るね。
    • 2015年07月25日 15:36
    • イイネ!73
    • コメント0
  • 諸悪の根元は加害者なんだけどね。同級生を自殺に追い込んでも(間接的な殺人だと私は思う)少年法で守られてるから
    • 2015年07月25日 15:51
    • イイネ!56
    • コメント2
  • だからさ、悪いの担任になるわけ?加害者じゃないのかい?これで担任の資格とか、担任は人でなしとか言う奴は、報道に上手く流されすぎ。最終的に、担任を自殺に追い込むぜ?この件は。
    • 2015年07月25日 16:33
    • イイネ!53
    • コメント0
  • だから教師には教科教えるしか責任も能力もないってば。世間様は一体学校に何をさせたいの?
    • 2015年07月25日 15:48
    • イイネ!51
    • コメント0
  • 教諭の精神状態を心配します。これで悪者にされてはかわいそうだ。
    • 2015年07月25日 16:11
    • イイネ!50
    • コメント2
ニュース設定