• このエントリーをはてなブックマークに追加

米大学、第6の味覚は「脂味」

52

2015年07月27日 21:45 ねとらぼ

  • 言われてみれば納得。辛味は味覚とは別物ということになるのかもしれないけど。
    • 2015年07月28日 08:59
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 漫画「庖丁人味平」の闘六味という大会では、「脂味」ではなく「辛味」を入れて六味だったんだけど、「からい」は味覚じゃなくて痛覚なの!?納得できないが、甘さを好むのは味覚の反応でなく怠け心だ!と誰かに喚かれる世の中よりはいいか。
    • 2015年07月28日 19:48
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 『脂分を"味覚"として認識・研究して発表したのが米国』だと言う事実に、ぐうの音も出ないレベルで納得を禁じ得ないなw
    • 2015年07月28日 14:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 辛味は「痛覚」あつかいってことで除外か。
    • 2015年07月28日 08:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「ただの水とは違う」というのと「味がある」というのは同じではないと思うが・・・。まぁ、脂身上手いどけね(笑)日本人が脂身(鮪の中トロとか牛肉の霜降り)好きなのは、正しかったって事か?
    • 2015年07月28日 16:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • …( ̄▽ ̄;)(笑)高カロリーが当たり前なら、「脂味」もあり得るかもなぁ…ってか変換が「脂身」になるんだが?(笑)「脂味」は「脂身」に直結すると解釈してよろしいか?( ̄∀ ̄;)(笑)
    • 2015年07月28日 00:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • イベリコ豚の脂身が美味しいってのは、これなんだろなぁ。
    • 2015年07月29日 16:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これでまた食品偽装技術が捗るんでしょうか?
    • 2015年07月28日 19:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 西原理恵子語録より:「貧乏人は塩と油と炭水化物ばっかり食べて早死にするんじゃ!」
    • 2015年07月28日 11:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 脂肪酸だけを知覚できるか実験を行った結果みたいね(・ω・) けどこれ、米国人の肥満解消には寄与しないだろうなあ……
    • 2015年07月28日 10:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 肉も霜降りが美味しいしね。でもアメリカでは霜降り肉は見たことない。
    • 2015年07月28日 10:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 家系かな?ちゃっちゃ系かな?
    • 2015年07月28日 10:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そりゃあ、寿司にマヨをかけるのが当たり前な国だからなあ…
    • 2015年07月28日 10:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • アメリカらしいジョークかと思った… 真面目になんだね(・・;) けど、それって脂身に含まれるアミノ酸によるものとかで、旨味だったりしないの?
    • 2015年07月28日 09:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 肥満大国ならでは(爆)。そう言えば過去に砂糖には依存性があるとか言いだした学者もおったね。そりゃ肥えますな。
    • 2015年07月28日 09:35
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定