• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/08/01 12:26 配信のニュース

36

2015年08月01日 12:26

  • 航海士が無事救出されますように・・・
    • 2015年08月01日 14:58
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 海猿みたいな全員救出を祈るばかりですね。
    • 2015年08月01日 14:07
    • イイネ!9
    • コメント0
  • この坂上船長は東日本大震災の時、大洗港から緊急出航して、さんふらわあは転覆の難を逃れたんだよね。ベテラン船長は色んなトラブルを経験してしまうものなのかな。
    • 2015年08月01日 15:40
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 素人だからよく分からないが、日本ってこういう事故の時 時間がかかりすぎるんじゃ無いかな??海保沖縄で国民に無茶苦茶してるくせにこういう時にはユックリしてる。
    • 2015年08月01日 14:53
    • イイネ!6
    • コメント5
  • まだ明るい時刻で客も少なめ、気温も高く波もそう高くはない。延焼まで時間的余裕があって有毒な煙が客室に充満もしない。 人の努力と運とのコラボが無かったら悲惨なことになってた可能性も。
    • 2015年08月01日 15:19
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 黒煙に呑まれてない事をただ祈るのみ。
    • 2015年08月01日 14:35
    • イイネ!4
    • コメント0
  • さんふらわぁ号が燃えてる������������ӻ�����フェリーを何回か使った事があるけど冬の海なら、と考えるとゾッとする…主人が飛行機怖いからフェリーなんだけど、フェリーも一日中乗ったままだし海の上だしね��������
    • 2015年08月01日 15:06
    • イイネ!3
    • コメント2
  • え・・・このフェリー北海道から実家帰るときに使ってた奴だ・・・結構広い風呂とレトロなゲームセンターがお気に入りだったのに…飯は高価かったけど・・・大丈夫かなぁ…・
    • 2015年08月01日 17:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 火元のデッキは自動車が多数→ガソリンが多量、と思うと鎮火させるのは大変なんじゃ?と素人考えですが。酸素遮断で何とかなれば良いのですが。
    • 2015年08月02日 09:25
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 冷凍機付きの車が一番悪いexclamation
    • 2015年08月02日 09:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 航海士さん乗客に火が起こった事を知らせ、初動の火災を消しに行って煙に巻かれたんじゃないだろうか?接岸近くなると一斉にエンジン掛けてその排気ガスだけでも靄が掛かっていた。
    • 2015年08月01日 16:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 漏電なんかな…車両甲板で火災だと、動きも辛いし、消火活動難しいだろーなぁ
    • 2015年08月01日 15:15
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定