• このエントリーをはてなブックマークに追加

日本酒に「ビジュアル系」次々

60

2015年08月10日 16:11

  • 「ビジュアル系」の文字に釣られました…(〃ω〃)←
    • 2015年08月10日 17:50
    • イイネ!9
    • コメント0
  • ジャケ買いも良いけど、折角なら自分の地元の蔵元を探して買うのも良い気がするんですが…
    • 2015年08月10日 18:21
    • イイネ!8
    • コメント0
  • よくジャケ買いする\(^o^)/夏は夏酒のデザインが素敵なので、ついつい買ってしまう
    • 2015年08月10日 19:08
    • イイネ!6
    • コメント3
  • アル添した酒にも素晴らしい酒はあります。4合で1000円あたりの日本酒から始めましょう。日本酒は冷蔵庫内で保管されてるものを選ぶことは当然です。迷ったらお店の人に聞いてみるのもいいでしょう。
    • 2015年08月10日 18:47
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 美酒アル系…(´・ω・`)
    • 2015年08月11日 09:46
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 「紅だぁ〜!」
    • 2015年08月10日 21:20
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 前から酒は「飲んだ事のない安いやつをラベル買い」派w 戦国BASARAの日本酒コラボは良かったと思う(割高にはなるが、初心者がちゃんとした日本酒を飲むきっかけとして)
    • 2015年08月10日 19:45
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 「ジャケット」がカッコ好くても、好みに合わないものが多い。純米酒を呑もう!
    • 2015年08月10日 17:59
    • イイネ!4
    • コメント0
  • Xも昔あったよな気がする…
    • 2015年08月10日 20:58
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 勘違いした…。ビジュアル系の彼等がラベルになったのかと…。
    • 2015年08月10日 18:59
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 此処で嫌いだのって書いてる人って美味しいのを呑んだ事が無い不幸せな人なんだろうなぁ お酒が呑めないなら仕方ないけどね
    • 2015年08月11日 02:46
    • イイネ!2
    • コメント0
  • だるびっしゅexclamation & question
    • 2015年08月10日 21:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 地酒は地元相手の信用第一の商売だから基本どこも美味しいんだよね。 他社との差別化が中々難しいから、ラベル変えて売れるなら何でもするぜー。 それこそ萌えだろうがBLだろうが…。
    • 2015年08月10日 19:04
    • イイネ!2
    • コメント0
  • kagrra,は!kagrra,はおらぬか!! ラベルに一志を!!ああ!でも!でもそれは開けたくなくなる!!! でも!でも!!
    • 2015年08月10日 18:24
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ラベルも商品の一部。でも黙って買わないでその酒がどういうものか、その蔵が普段どういう酒をつくっているか、ちょっと聞いてみるだけで次はより旨い酒に出会える筈です。
    • 2015年10月04日 09:21
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定