• このエントリーをはてなブックマークに追加

家系ラーメン店、氾濫に警鐘

1103

2015年08月13日 06:11 週プレNEWS

  • 「居抜き店舗で業態変換したケースが非常に多いのですが、そういった店は資金力に任せてチェーン展開している会社が利益重視で急速に出店した場合」 らんぷ亭潰して家系に業転してる、って記事が出たばかりなんだがwww
    • 2015年08月13日 11:10
    • イイネ!208
    • コメント14
  • スガキヤってほんと優秀だなーって思うやん!w
    • 2015年08月13日 11:08
    • イイネ!141
    • コメント13
  • 初めて入る店なのに、「麺の固さと、スープの濃さと油の量」を聞く店はいやだなあ。「お店の普通ので」と聞くと、「ありません」って応えたら席立つよ。
    • 2015年08月13日 10:45
    • イイネ!133
    • コメント13
  • 豚骨ラーメンは苦手だが、「家系」ラーメンはそれ以上に苦手。よって、最近はまず行かないが、たしかに街中に「家系」ラーメン店は増えたような気がする。やはり、昔ながらの醤油ベースの、何の衒いもないラーメンが一番うまい。
    • 2015年08月13日 11:04
    • イイネ!94
    • コメント4
  • 家系ラーメンに警鐘って、脂&塩分とカロリーに注意しろって事かと思った…(;^_^A オッサンには、食べた後胃がもたれる一杯です(ノД`)
    • 2015年08月13日 11:00
    • イイネ!61
    • コメント8
  • 家系ラーメンってそもそも横浜の吉村家と、吉村さんのお弟子さん達の事を指すのであって、他の家系ラーメンは有名になった彼等の名前に乗っかった自称家系でしかないと自称ラーメン通の友人が言ってた。
    • 2015年08月13日 11:48
    • イイネ!57
    • コメント3
  • あのスープの上にたまっている油が苦手!それと店の床が脂ぎってヌルヌルも駄目!やっぱりラーメンは塩味で透き通ったスープでなくては♪ラーメン博物館で全ての有名店を試したけど、値段と味が反比例している!
    • 2015年08月13日 10:43
    • イイネ!50
    • コメント8
  • おやじはラーメンを外食しません 家で作って食べます これがホントの家系ラーメン…
    • 2015年08月13日 11:23
    • イイネ!43
    • コメント0
  • どんなに美味いと評判でも、行列に並んで迄食いたいと思わんし、全席禁煙なら行かない。あと「食ったらとっとと帰れ」みてーな態度の店が多過ぎるよなあ。ご夫婦で遣ってるこぎたねー店とかが、結構美味くてサービスも良いけどねえ(笑)、
    • 2015年08月13日 14:42
    • イイネ!39
    • コメント0
  • 家系は塩味薄くして細麺にしたほうが旨いと思うんだがなかなかそういう店ないんだよね。
    • 2015年08月13日 10:33
    • イイネ!31
    • コメント1
  • 今回はマズイ家系の話でしょ? 家系自体がマズイと批判とか、スガキヤ最高とか 本題から反れたことばかり書くなよな。
    • 2015年08月13日 12:50
    • イイネ!30
    • コメント0
  • みんなの好きなラーメン屋は?
    • 2015年08月13日 15:57
    • イイネ!29
    • コメント2
  • 家系?なんじゃそら。サッポロ一番塩ラーメンより美味しい店自体、ほとんどない。東京はとくにひどい。
    • 2015年08月13日 11:14
    • イイネ!27
    • コメント8
  • 自分の口に合うのが一番美味い。だから、その店を見つけたら、もうそこしか行かない(超ド迫真)
    • 2015年08月13日 11:21
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 家系じゃないんだけど、田中商店のスープは確かにすごい遠くまでにおいが届く。食べログ評価が驚異的なお店。
    • 2015年08月13日 15:41
    • イイネ!18
    • コメント1

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定