• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/08/15 00:26 配信のニュース

18

2015年08月15日 00:26

  • 高城呆れさんみたいで みっともないですよね(亜樹れ)
    • 2015年08月15日 05:54
    • イイネ!3
    • コメント3
  • スタッフの制作で、自身はノーチェック。なのに自身の名前で出している詐欺になりますね。 デザイナーとかクリエイターって、詐欺多いっすね。 それにしてもレイシストうざいですね。
    • 2015年08月15日 15:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 偉そうな顔で偉そうな事を吠えておきながら、この始末。「無能の照明」だな。
    • 2015年08月15日 13:34
    • イイネ!1
    • コメント2
  • コイツ面白いなwww
    • 2015年08月15日 18:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • バカヒ新聞が擁護するとは馬鹿チョン確定だな、第三者がやったと言い逃れてドロンだろ、パクられた被害者が膨大な損害賠償請求に期待しよう、五輪のロゴもキムチ悪い衣装のデザインを変えろ
    • 2015年08月15日 14:35
    • イイネ!0
    • コメント0
  • スタップの間違いは経営者の間違いだろう。こんな言い分けをする奴の作品は全部、疑わしい。この経営者にしてこの部下ありだ。
    • 2015年08月15日 13:29
    • イイネ!0
    • コメント0
  • スタッフ「同調、開始……基本骨子、解明……構成要素、解明……構成要素、変更……また失敗した……ま、いっか 社長、こんなんでどーすっか?」社長「雑種にしちゃ良いんじゃね? もらっとくわ」
    • 2015年08月15日 12:55
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 『佐野研二郎デザイン』って書いてあっても、この人がデザインしたものじゃないって事でしょ。それって虚偽にならないのかな?
    • 2015年08月15日 08:03
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定