• このエントリーをはてなブックマークに追加

猫用ドアを設置も切ない結果

224

2015年08月26日 19:50 ねとらぼ

  • 猫のために と飼い主が気合を入れれば入れるほど猫様はそれに無関心になる というこの世の法則を知らぬとは まだまだ甘いのう
    • 2015年08月26日 21:13
    • イイネ!107
    • コメント6
  • 気合いを入れて買ってあげたオモチャより それを梱包してあった段ボールに夢中(笑)
    • 2015年08月26日 22:03
    • イイネ!94
    • コメント1
  • ドア付けたら最初のうちはドアを外しておかないと猫は覚えないよ。後からドア付けると、足でツンツンしてから動くことを確認して頭から入って行きます。
    • 2015年08月26日 20:43
    • イイネ!56
    • コメント0
  • 昔お世話になったお宅のお婆ちゃん猫はジャンプして縁側から入る時、必ず「ニャッ」て言ってた。あれは「よっこいしょ」的な事だったんだろうか…ǭ
    • 2015年08月26日 23:01
    • イイネ!44
    • コメント2
  • 開けてら閉めてくれれば文句ないんだけど。
    • 2015年08月26日 21:00
    • イイネ!38
    • コメント0
  • たいそう猫好きの高名な学者の家に子猫が生まれた。喜んだ飼い主は「ドアに子猫用の通り穴を作らなくては」と提案したが、下男は「親猫用があるのでそれで用足りるでしょう」と諭したとか。
    • 2015年08月26日 21:01
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 猫の方が一枚上手wwww
    • 2015年08月26日 21:22
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 意外と猫は賢いです。
    • 2015年08月27日 03:44
    • イイネ!16
    • コメント2
  • うちの手作り猫ドアは風でパタパタ揺れるので後付けでも6匹(当時)ともすぐ覚えてくれました���줷����
    • 2015年08月26日 22:26
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 猫様「そっちのドアはオマエにやろう。通れればな」
    • 2015年08月26日 21:57
    • イイネ!11
    • コメント0
  • ��������いや、飼い主さん、リフォームする前に自分ちの猫がドアを開けられることに気づいてなかったの?
    • 2015年08月26日 22:05
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 居間とベランダの間に猫用ドアを付けたけど、いくら教えてもドア(人用)を開けろとなくし普通に使えるようになるまで1週間くらいかかったよ。
    • 2015年08月26日 22:45
    • イイネ!8
    • コメント0
  • せっかく造ったのに…ウチにも猫用ドアを設置するも愛用してくれず…婿さんの部屋で同居してるモモはドアを開けてやらないと婿さんのお布団を汚してしまうɽ��ʤ�����
    • 2015年08月26日 21:50
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 旅行いくのでタイマー式給餌器買ったのに、動いている給餌器に手を入れて止め、蓋を外し…三食分くらい食べました。うまくいかにゃいǭそれがǭの可愛いところ�ϡ���
    • 2015年08月26日 21:12
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 猫様は解ってやってらっしゃると思いますわ。
    • 2015年08月26日 21:12
    • イイネ!7
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定