• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/09/01 18:28 配信のニュース

24

2015年09月01日 18:28

  • げろしおの終焉。吐くもは存続。
    • 2015年09月01日 21:59
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 初めて乗ったJRの有料特急が381系のくろしおでしたからね。興奮と振り子の二重作用で胸焼けしたのもいい思い出です。
    • 2015年09月04日 20:35
    • イイネ!3
    • コメント6
  • あとは伯備線de乗り納め鉄を
    • 2015年09月01日 21:54
    • イイネ!3
    • コメント5
  • くろしおだけでなく、北近畿地区の381系も引退です…→
    • 2015年09月01日 20:22
    • イイネ!3
    • コメント8
  • 同じ停車パターンの国鉄381系と非振り子のJR西日本287系では、新しい287系の方が遅い。振り子のJR西日本283系運用以外は鈍足化するでしょう。
    • 2015年09月02日 09:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • スピードが落ちても快適性?車体傾斜ぐらい付けても?
    • 2015年09月02日 03:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • くろしおには元やくもの車両もあったはず。一時期はくろしお用をやくもへ貸し出す運用もあった
    • 2015年09月01日 22:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 381系といえばエチケット袋というイメージ→
    • 2015年09月01日 21:43
    • イイネ!1
    • コメント4
  • さよなら381系振り子電車「くろしお」 。 国鉄時代からの車両が10月に引退 JR西 (産経新聞 - 09/01 18:28) 一部はやくも増強に。
    • 2015年09月01日 21:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 特急やくもで乗ったが、本当に揺れがひどかった。
    • 2015年09月02日 00:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • この車両に乗ると必ず電車酔いを起こしていたから苦手だったな!
    • 2015年09月01日 22:27
    • イイネ!0
    • コメント4
  • 記事の通り乗り物酔いにつながる指摘もあり、「あれはくろしおではなく○ロしおだ」と揶揄する人もいた。
    • 2015年09月01日 21:59
    • イイネ!0
    • コメント2

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定