• このエントリーをはてなブックマークに追加

大人も楽しめるボードゲーム

103

2015年09月04日 16:42 日刊SPA!

  • ボードゲームは全般的に「大人『の方が』楽しめるゲーム」ですぞ
    • 2015年09月04日 18:03
    • イイネ!8
    • コメント1
  • アナログゲームのいいところは自分たちでマイルールを作れる点だと思ってる。大富豪とかモノポリーとかカタンとか。 めっちゃやりたい。
    • 2015年09月04日 20:46
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ボードゲームでは、ツクダホビーのアニメ系シミュレーションゲーム群にハマっていました�������� ダンバインとかはオリジナルボードにチェスピースのフィギュアで遊んでました������
    • 2015年09月04日 22:15
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 街コロ紹介しようよ 日本発で今年のドイツゲーム大賞ノミネート作品だぞ!俺もさっき知った話だけど
    • 2015年09月04日 17:49
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 俺の周囲の人間からすれば今更感満載だな。今更ついでにエポックやバンダイ、ツクダのSLG再販されないかなぁ。ウォーSLGが超やりたい。
    • 2015年09月04日 21:31
    • イイネ!3
    • コメント3
  • カタンはいい大人も夢中にさせるぞ
    • 2015年09月04日 19:42
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 「大人でも楽しめる」とか、こういうことを平気で書いてる時点でボードゲームに対しての基礎的な認識がおかしいと思うわ。
    • 2015年09月05日 03:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ボドゲは楽しいですよ!唯一の欠点は一緒に遊んでくれる相手が居ないと面白くない事でしょうか(苦笑)
    • 2015年09月04日 23:20
    • イイネ!2
    • コメント0
  • カタンもアグリコラもドミニオンもやってくれないからロビンソン漂流記とオニリムやってる…。 フンギですらなかなかやってもらえない…。いつになったらできるんだ…|||Orz|||
    • 2015年09月04日 20:16
    • イイネ!2
    • コメント2
  • カタンがない・・・(´・ω・`) シェフィは4ターン内で決めないといけないので、結構難しい。
    • 2015年09月04日 17:08
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 枯山水どこかで出来ないものか…
    • 2015年09月07日 07:57
    • イイネ!1
    • コメント2
  • ボードゲームというよりウォーゲームなんだが、今でもエアウォーやエアスペ、フライトリーダーなんかのデータカードやルールブックを眺めて楽しんでいる。
    • 2015年09月06日 20:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 書版がニュースになった時、欲しいと思ったんだけど、一緒にやってくれる人がいないから見送ったんだよなw ボドゲとかTRPGは「人を集める」のが最初にして最大の関門w
    • 2015年09月05日 17:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ボードゲームの面白さってプロレスの様式美に近いのかも。勝ち負けにこだわらず、目の前の相手との知的なやりとりを楽しむもの、TCGには無い面白さがあると思いますね
    • 2015年09月05日 01:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まわりでアナログゲーをやる人が少ない…OTTFZ 勧めても…
    • 2015年09月05日 00:49
    • イイネ!1
    • コメント2
ニュース設定